*

ロスト・シティZ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


最近、突然読書量が増えたのは、仕事のあとや合間でなく、
始まる前に机に向かって本を読むようになったから。
仕事を始めたくないという一心で読書が進んでしまうのだ。
というわけで、今日はデイヴィッド・グラン『ロスト・シティZ』(NHK出版)を読んだ。
一言でいえば、本の雑誌8月号の書評で宮田部長もとりあげていた「アマゾン文明」にとりつかれた探検家パーシー・ハリソン・フォーセットの話だ。
帯の言葉「探検史上最大の謎を追え」にやられてしまった。
こういう本を読むのもいいが、やっぱり書いてみたい。
     ☆        ☆        ☆
沖縄の友人で「アスクル」にも登場してもらった映画プロデューサーの井手祐一君が
11月公開の沖縄映画「ヤギの冒険」を撮った中学生監督・中村颯悟君と一緒にうちに来て泊まっている。
毎日、トークイベントやテレビの収録に出かけており、
まだ映画が公開されてもいないのに、もうプレゼントをもらったりサインや記念写真をせがまれているらしい。
http://news.livedoor.com/article/detail/4848521/
なかなかイケメンで、頭もよい彼は、今うちの居間で、
もう次回作の相談をプロデューサーとしている。
これから高校受験を控えているというのに。
こんな人材をマスコミが放っておくわけがなく、ブレイクは時間の問題だ。
卓球の福原愛やゴルフの石川遼、野球の斉藤祐樹といった人たちと
似たような道をたどることになるのかもしれない。
ちょっと気の毒に思うが、余計なお世話か。

関連記事

電話不携帯のやめられない快適さ

 帰国して拝受した本、第3弾。  『忘れられない一冊の本』週刊朝日編集部(朝日文庫)。作家や映

記事を読む

no image

時差ボケが治らない

珍しく時差ぼけになり、それがちっとも治らない。 朝頑張って起きても昼過ぎに眠くなり午後爆睡。 で、

記事を読む

no image

ゾウ本、着々と

本の雑誌社の杉江さんと打ち合わせ。 ゾウ本(「辺境の旅はゾウにかぎる」)の製作が着々と進んでいる。

記事を読む

no image

タマキングはなぜモテる?

土曜日、新宿ネイキッドロフトにて行われたタマキング祭りを見に行った。 私は自分ではイベントにしばし

記事を読む

no image

写楽 閉じた国の幻

今日は仕事場(ドトールコーヒー)に行ったにもかかわらず、 まったく仕事ができなかった。 島田荘司『

記事を読む

no image

逃避の週末

大野更紗さんに『困ってるひと』の続編というか第2弾の連載を書いてもらうことになっていて、その構成案

記事を読む

no image

ブータンは4月

2月にブータンに行く予定だったが、向こうの事情やこちらの事情などで 4月に延期になった。 それまでゆ

記事を読む

no image

dancyuの味噌汁

本日発売のdancyu2月号は味噌汁特集。 私も戦国時代以前から伝わる元祖インスタント味噌汁を再現

記事を読む

no image

チャリ仲間が芸術祭大賞をプロデュース

私の友人で、昨年九州を一緒に自転車で走ったワンマン社長(社員が自分ひとりしかいないという意味だが)

記事を読む

no image

ぐにゃぐにゃ

「未確認思考物隊」の第9回「都市伝説」と「超能力」の収録に出る。 「魔法使いアキット」さんという、名

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

  • 2025年1月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑