あのUMAサイトが本に!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
私がウモッカを知った伝説のウェブサイト「謎の未確認生物UMA」がムックとして登場。
管理人「さくだいおう」さんもついに本名(佐久間誠)を明かした。
おまけに、私が佐久間さんに書いてあげたサインも大きく載っている…。
関連記事
-
-
かっこいい公務員たちの物語
片野ゆかの『ゼロ!こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?』(集英社)が本日発売である。
-
-
盲想、ソマリランド、犬部! 移民の宴
ツイッターを始めてから、書くことがどうしてもブログとダブるため、だんだんブログから遠ざかってしまって
-
-
在日外国人支援ボランティア
世界中の人たちに二十五年もお世話になりつづけている。 そろそろ何か恩返しをしなければと思い、 在日ア
-
-
うちの子は中華学校に入れたい
最近、「移民の宴」の取材があまりに頻繁で、 週に3,4回、編集の河井さんとカメラマンの森清と一緒に
-
-
インド入国(たぶん)OK!
ほぼ三週間ぶりの更新だ。 ずいぶんといろいろなことがあった。 なかでも特筆することが二つある。両方と
-
-
「ゴールデン・トライアングル秘史」
トウ賢著(トウはトウ小平のトウ)「ゴールデン・トライアングル秘史(以下GT秘史)」(NHK出版)と
-
-
Somaliland ni iru hutari no watashi
Twitter dewa mou kaiteirukedo,yatto Somaliland
- PREV :
- 川口探検隊の挑戦
- NEXT :
- 「アフリカにょろり旅」



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
紹介ありがとうございます。
本当なら、とっくの昔に高野さんへ献本が届いているはずなのですが、
何を隠そう、本日、やっと献本の皆さんをサイトで発表できた遅さで、
(高野さんも本日登場)本当に面目次第もございません。
しかも、入手が中々できずにプレミアまでついたのが本日アマゾンに出て、
単純に喜んじゃってしまいました(笑、私が献本を全部そろえるのに、
今の段階で6月中旬という恐ろしさ…。
なんだか奇妙な新しい経験をしております。
(献本届くまで、買わないでお待ちくださいね)
そうそう、留守電で途中で切れてしまった以前の話ですが、
講談社で「10年は読まれつづける」バイブル本を出す企画でして、
打ち合わせで東京へ行ったときに暇が合えばと思った次第です。
(今のところ、釣り雑誌の被取材で時間が無く日帰りっぽいです)
そうそう、以前のサツキマスの餌食いの件(前から養殖してるよのくだん)、
ひょっとして魚類学者が高野さんに教えたのかな?と期待し、
(もし魚類学者なら知識不足をネタにしようかなと)
お友達なら、マスの区別はつかないから普通ですと
一言フォローっぽいことも言わなくて悪かったと思っていました。
この件↓新しく作って売り出し中(笑)の総合解説なんですが、
あれって、どんな話しだったっけ?と気になられた場合に紐解いてください。
http://homepage3.nifty.com/Daiou3/0SatukiSakuraGenkou.html
(高野さんにとって古い話なのでスルーでオツケイです)
長々書きましたけど、今度は印税方式で出したいと強く思うのでありました。
今回、下手すれば献本で報酬は無くなる勢いです。
処女作ですから、出せただけでシアワセと思わないとダメですけど(自分をしかる)
ではまた〜
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
って、高野さんのコメントを読み直したら、
ひょっとしてUMA本、買っちゃいました?
その際は、献本+小物サービスで提案していますので・・・
あうー、やっぱり、ごめんなさい……