子供がノノさんになっていいのか
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
杉江さんから「な、な、なんか大変なことになってる!」と
まるで銭形平次のところに駆け込んでくる八五郎みたいなメールが来たので、
そこに記されていたURLをクリックしたところ、
驚いた。
「親子スタイル」なるサイトで紹介されているのだ。
http://oyakostyle.com/2009/11/post-250.html
親子の新しい関係を考え直そうという、ちょっとおしゃれな感じのサイトで、
私や「アスクル」に出てくる人々からは、難病の人以上に遠い気がする。
しかも野々山さんの
「オレは好きなことだけをしてきたけど、好きなことは必ずしも楽なことではない」「楽なことを選んだことはない」
という言葉がまるで著名人の金言のように引用されている。
いいんか、子供がノノさんみたいになっても。
関連記事
-
-
純文学とエンタメのあいだ
三崎亜紀『廃墟建築士』(集英社)を読む。 『となり町戦争』『バスジャック』を読んだときにも思ったが
-
-
日本のゲバラ、ここにあり。
新宿K's Cinemaで長谷川三郎監督のドキュメンタリー映画『ニッポンの嘘』を観た。 なんと今年
-
-
『メモリークエスト』見本とどく
初めてのことだが、2日連続で新刊の見本がとどく。 今度はお待ちかね、『メモリークエスト』。 カバー
-
-
いよいよ『困ってるひと』
私がプロデュースする第1弾、大野更紗『困ってるひと(ポプラ社)の見本ができた。 カバーイラストはウェ
- PREV :
- 療養中の人にはアスクル?
- NEXT :
- 酒に呑まれる