ひそやかに『謎の独立国家ソマリランド』完成
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
2月18日発売の新刊『謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア』(本の雑誌社)の執筆が
ようやく完全に終わった。感無量だ。
今回の本は私にとって、『西南シルクロードは密林に消える』以来の勝負作である。
といっても、私の過去の勝負作は『西南シルクロード』も『アヘン王国潜入記』も見事に売れなかったし評価もされなかった。
また、勝負作ではないが、『世にも奇妙なマラソン大会』は「王様のブランチ」で取り上げられることになり、「やった、これでブレイクだ!」と杉江さんと喜んでいたら、放映予定の前日に東日本大震災が発生し、パーになった。
私が「今度こそ!」と力むと、ろくなことにならないのである。
私のせいで日中軍事衝突などが起きたら目も当てられない。
だから、今回のソマリ本も、いくら自分では「革命的なノンフィクション」とか「これ以上面白い本は書けない」とか思っていても、
静かにひそやかに宣伝していきたい。
ついては(以下、小声)、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、ネットなどマスコミ・出版関係の方、書店員の方で、ご希望の方にはプルーフ(見本ゲラ)をお渡しします。
また、インタビューやトークイベント、講演、テレビ・ラジオ出演なども積極的にやらせていただきたいと思っていますので、
本の雑誌社もしくは直接私に声をかけてください。
関連記事
-
-
黒豆納豆のアボガド・サラダ
今日届いた納豆セットのうち、たった一つだけ入っていた黒豆納豆「光黒」を使ってさっそく料理。
-
-
うちの子は中華学校に入れたい
最近、「移民の宴」の取材があまりに頻繁で、 週に3,4回、編集の河井さんとカメラマンの森清と一緒に
-
-
ゴール目前で足がつったマラソンランナー
2月刊行の『謎の独立国家ソマリランド』が佳境だ。 すでに地図、相関図、ソマリ群雄割拠之図、口絵のカ
-
-
「アンダーグラウンド」は私の理想
下高井戸シネマで、エミール・クストリッツァ監督の超名作「アンダーグラウンド」を観る。 この映画を観
-
-
酒にふりまわされる人生
この十数年で飲んだ大量の酒がついに体の飽和量に達してしまったのか、 まったく酒を飲む気にならず、なん
-
-
子供がノノさんになっていいのか
杉江さんから「な、な、なんか大変なことになってる!」と まるで銭形平次のところに駆け込んでくる八五郎
-
-
マイク・ノックがFMWを旗揚げ?!
お知らせが遅くなってしまったが、私の義兄マイク・ノックのニュー・アルバムがただいま日本でも発売され
-
-
妻がブータンに夜這いに…
今朝、妻がブータンに出かけた。 7月に引き続き2回目だが、今度は取材で二週間行くという。 「何やるの
- PREV :
- ゴール目前で足がつったマラソンランナー
- NEXT :
- 2012年に読んだ本ベスト10