クンサー死去
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

韓国へ行っている間だったため知らなかったが、
「元・麻薬王」ことクンサーが死んだそうだ。
私はクンサー本人に会ったことはないが、
私の二十代後半は常にクンサーの動向で生活のスケジュールが変わるくらい、
大きな存在だった。
私は結局、クンサーと敵対するシャン人兄弟、さらには同じく敵対するワ人の側につき、
クンサーに共感をもったことは一度もないが、
彼の死に「一時代が終わった」という思いはたしかにする。
クンサーはスケールのでかい「悪党」だった。
国民党の残党に育ててもらいながら、その国民党軍の麻薬輸送を襲った。
そこにラオス空軍が突っ込み、三者が入り乱れる激戦となった。
のちに「シャン州独立」を謳い、「反政府ゲリラ」を結成。
民族の英雄として民衆からあがめられたこともあった(写真1)。

しかし、1996年1月、私がワ州にいるとき、突然政府に投降。
武器を引き渡したが、その武器の凄さに政府軍兵士がぶっ飛び、
「オレたちより凄い軍備があるのにどうして投降するんだ?」と首をかしげたという話は
『ミャンマーの柳生一族』に書いたとおりである。(写真2)
最初から政府と裏で通じていたのだろう。
クンサーの時代は終わっても、ミャンマーはまだ「江戸時代」のままである。
これからどうなるのか、それは誰にもわからない。
関連記事
-
-
映像をだらだら見れた!
久しぶりに会った年長の友人の勧めでtwitterを半年ぶりに再開した。 ブログとの棲み分けができるの
-
-
超残虐な村上春樹?!
なぜ、こういろいろやらなきゃいけないときに限って、こんな凄い本に連続してひっかかってしまうのか。
-
-
バングラのセレブ秘密酒宴
昨夜は必死に起きてW杯ドイツ対アルゼンチンを見ていたのだが、ちっとも点が入らず、メッシも活躍しな
-
-
オススメ土着的流行歌
今日は珍しく音楽の紹介をさせていただきたい。 シングルCD エコツミ「さくらの日」 二年前になる
-
-
高野秀行フェア バンコクで好評
7月25日から8月7日(つまり今日)まで、バンコクの紀伊国屋書店で「高野秀行フェア」が行われ、なか
-
-
日本冒険界の奇書中の奇書
(昨日からのつづき) 「冒険家の藤原さん」で「イリアン」といえば、思い出すのは峠恵子の「ニュー
-
-
「イスラム飲酒紀行」気持ちは早くも第2弾
今月25日に発売予定の新刊『イスラム飲酒紀行』(扶桑社)の予約受付がアマゾンで始まった。 なぜかわ
-
-
世の中は私の知らない番組であふれている
三日間、伊豆に行ってきた。 昼間は外であれこれやっていたのだが、 夜は何もやることがなくすごくヒマ。
- PREV :
- 訂正
- NEXT :
- 琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。



Comment
なんとなく、、、クンサー、馬渕、クンサーってどんな人。
普通のおじさん。そう。うん。1つの時代は確実に終わりましたね。