*

『バウルを探して』が新田次郎文学賞を受賞!!

公開日: : 最終更新日:2014/05/07 高野秀行の【非】日常模様

2014.04.29baul
川内有緒『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』(幻冬舎)
第33回新田次郎文学賞を受賞した。

いやあ、びっくりである。なんせ、川内さんは“はぐれノンフィクション軍団”である「高野軍団」の準構成員みたいな人なのだ。
川内さんは高野本の愛読者であり、最初にお会いしたのは書店のトークイベントだった。

『バウルを探して』の出版とどっちが先かよく覚えてないのだけど、
その後、メールのやりとりをするようになり、彼女が北尾トロさん主宰のノンフィクション誌「レポ」に書いた国連レポートを見せてもらった。
短い体験ルポだったが、これがひじょうにユニークかつユーモアあふれ、面白い。
ぜひ単行本にすべきだと思い、知り合いの編集者に紹介した。
川内さんは十分書ける人だし、編集者も熟練の人なので、私のプロデュースは必要なく、
ただ紹介しただけである。
そちらも順調に執筆が進んでいるという。

ご自宅にお招きいただき、美味い酒とチーズをいただいたりもしたし、
2月は原宿で、4月はTSUTAYA盛岡で、2回も川内さんのダンナさんのプロデュースするトークイベントに
出演したり、なんだかすっかり縁が深くなってしまった。

もちろん、『バウルを探して』も人に勧めまくっている。
この本を読んだとき、「まるで俺の本を読んでるみたいだ」と思って驚いた。
謎を探して、一つ一つ皮をめくっていき、でもその下にはまた皮があって…とタマネギの皮をめくっていくような構成や展開は『怪獣記』を連想させる。

川内さんが私の本に影響されているのかもしれないし、もともと二人の趣味が似ているから
お互いの本が面白いと思うのかもしれない。
でも、川内さんの旅行記には、私の本には欠けている優雅さや文学性があふれている。
そこが今回の新田次郎文学賞受賞につながったのだろう。

ともかく、大野更紗、アブディンに続く「高野軍団」の準構成員(もう勝手に決めつけている)が
受賞というのはすばらしい。

あらためて川内さん、おめでとうございます!!
そして受賞後第一作の完成を楽しみにしてます。

関連記事

no image

アラジンは中国人だった!?

旅のトリビア「たびとり」はまったく反響がなかったが、懲りずに最近驚いたことを一つ。 山田和『インド

記事を読む

no image

新刊『アジア未知動物紀行』が発売

新刊『アジア未知動物紀行』(講談社)があさって、つまり2日に発売となる。 ある意味で私の未知動物探索

記事を読む

no image

草思社倒産

草思社が事実上、倒産した。 あれだけコンスタントにベストセラーを出し、 一時は幻冬舎と並んで新聞で紹

記事を読む

no image

熊の爪跡

「台風の爪跡」とか「戦争の爪跡」とか、 よく「爪跡」という言葉を目にするが、じゃあ、実際の爪跡はど

記事を読む

no image

何も知らない

NHK BSの「週刊ブックレビュー」の収録で赤坂のスタジオへ。 夏休み冒険特集とかで、冒険家の大場

記事を読む

今年最後のトークイベント&川崎市と横浜市の市境は神の意志で決められた

6月15日(土)19:0016:30(よっしいさんありがとうございました!)より早稲田奉仕園にて、元

記事を読む

no image

イラン行き

もう半年以上も日本滞在が続いていて鬱屈したせいだろう、 発作的に今月23日からイランへ行くことにした

記事を読む

no image

「怪魚ウモッカ格闘記」も進行中

『怪獣記』(講談社)の発売が迫っているが、 ウモッカのほうも負けてはいない。 9月下旬発売の予定で着

記事を読む

no image

雲南のツヨカワ花嫁

カゼをひいていたが、雪が降り始めたのでついプールに行ってしまう。 案の定、泳いでいる人はほとんどいな

記事を読む

no image

私と平山夢明兄との対談をダウンロードで聴ける

昨日の朝、大野更紗さんに「どうみてもアブディンさんとしか思えない人が朝日新聞の「ひと」に出ています!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年3月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑