*

発掘!笑えるノンフィクション・その1

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

2014.07.30nakanowatari
笑えるノンフィクションを募集したところ、たくさんの方から、当ブログのコメントや
ツイッター、あるいは私への直接のメールなどで、笑えるノンフィクション情報が寄せられた。
中には既読の本もあれば、存在は知っているが呼んだことのない本、全く知らない本もあった。
それらを片っ端からAmazonで探して注文している。
以後、面白かった随時ここで紹介し、「笑えるノンフィクション・ベスト100」に入れていきたい。
(なぜベスト100なのかは不明)

1.まずは本の雑誌社の杉江さんに教えてもらった、中野渡進『球団と喧嘩してクビになった野球選手 選手とファンからは今も愛される、現モツ鍋屋店主の独白』(双葉文庫)という副題も含めるとえらく長いタイトルの本。

横浜ベイスターズに入団、実労はほぼ1年に過ぎずクビになってしまったのに、野球界の大物選手たちから可愛がられたアウトロー的な投手の物語。
変なピッチングをしているとマウンド上でみぞおちにパンチを入れる谷繁(現中日監督)や
なぜ自分の携帯にエロ画像を送ってきてはいけないかを理論的に滔々と語る「精密機械」小宮山悟など、
球界の変人たちの話は最高である。

この本は構成がとてもいい。編集者とライターが優れているにちがいない。親本はミリオン出版。
エロ雑誌を作っているという漠然たるイメージしかなかったが、いい仕事をやっている人たちがいると
認識をあらためた。

2014.07.30aiko2.愛甲猛『球界のぶっちゃけ話』(宝島SUGOI文庫)

上記の本を注文したらAmazonに薦められた。実際に面白く、それどころかすごく雰囲気が似ている。
中野渡さんにとってのシゲさん(谷繁)が愛甲さんにとってのオチさん(落合現中日GM)になるとか。

全体としては暴露本では決してなく、仕事としてのプロ野球という視点がとても面白い。
冒頭の「人間関係が見える『ベンチの距離』」だけでも、なるほど〜と目から鱗だった。

関連記事

no image

両国の暴走特急相撲

金曜日。午前中は六本木ヒルズに行き、J-WAVEの番組を収録。 web本の雑誌BOOKSTANDなる

記事を読む

no image

ロスト・シティZ

最近、突然読書量が増えたのは、仕事のあとや合間でなく、 始まる前に机に向かって本を読むようになった

記事を読む

no image

3回目のボリショイ・サーカス

「本の雑誌」9月号の特集「エンタメ・ノンフ座談会」のゲラを校正する。 これがメチャクチャおもしろい。

記事を読む

no image

間違えてしまった…

「ミャンマーの柳生一族」が予想以上に好評だ。 あんなトンチキな本、誰が読むんだろうと他人事のように思

記事を読む

no image

ディズニーランド・デビュー

宮田珠己との「タカタマ対談」第3弾はなぜか東京ディズニーランドで。 以前「世界で行きたくない場所は

記事を読む

no image

羨ましい病

ニューギニア、アマゾン、ナイル、モンゴル、タイ、カンボジア…と世界中の辺境に単身で飛び回って、巨大

記事を読む

no image

芥川賞受賞の衝撃作

あまりに評判がいいので、磯崎憲一郎『終の住処』(新潮社)を読んでみたら、 衝撃を受けた。 こ、これ

記事を読む

no image

シュウコウとヒデユキは同一人物です

ご存知のように、前回のブログのコメント欄に映画配給会社の宣伝の人から コンゴの作家、エマニュエル・

記事を読む

高野はぐれノンフィクション軍団に新メンバーが加入

前作『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』(幻冬舎)で新田次郎文学賞を受賞した川内有緒(

記事を読む

no image

ソマリアの海賊裁判は面白い!

ほとんどの人が知らないと思うが、ソマリアの海賊が日本に来ている。 日本も国際協力の名の下に法整備を行

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑