*

高野はぐれノンフィクション軍団に新メンバーが加入

公開日: : 最終更新日:2014/10/01 高野秀行の【非】日常模様

img004
前作『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』(幻冬舎)で新田次郎文学賞を受賞した川内有緒(かわうち・ありお)さんが9月7日に新作を刊行する。
題して『パリの国連で夢を食う。』(イースト・プレス)。

もともとこの作品は北尾トロさんの雑誌「レポ」に掲載された短いレポートだった。
読むと、とても面白いのでぜひ単行本にすべきと思い(少し紆余曲折はあったがそれは省き)、
私の『移民の宴』を担当してくれ、現在はイースト・プレスに勤めているKさんを紹介した。

その後はとんとん拍子で執筆が進み、この度見事に単行本に仕上がった。
大野更紗さんやアブディンのときとちがい、今回私はプロデュースをしていない。
ゲラを読んで二、三アドバイスしたくらい。あ、あと題名は私が考えたが。

でも、酔狂な有緒さんは「高野はぐれノンフィクション軍団」入りを熱望してらっしゃるので、
新メンバーとして認定することにした。

有緒さんの書くものはなんというか、読んでいると世界が広がる感じがする。
例えば、最近私は仕事仕事で、ろくに旅にも出られないし、日本国内にいるとどんどん視野が狭まってくるのだが、それがパーン!と広がり、胸の奥まで酸素を吸ったような気持ちになる。
仕事や生活にくすぶり、酸欠気味の人は、ぜひご一読を。

それから、9月21日(日)に下北沢B&Bで有緒さんとトークイベントを行うことにしました。
私の25年前のパリ生活秘話も披露するつもりです。
詳細はこちらをご覧下さい。

関連記事

no image

「ムベンベ」映画化企画

拙著『幻獣ムベンベを追え』を映画化したいというオファーが来た。 しかもアニメかと思ったら実写である。

記事を読む

黒豆納豆のアボガド・サラダ

今日届いた納豆セットのうち、たった一つだけ入っていた黒豆納豆「光黒」を使ってさっそく料理。

記事を読む

no image

モガディショで宮田珠己

ソマリランド&ソマリアでは、いろいろな理由で暇な時間がひじょうに長かった。 とくにソマリアの首都モガ

記事を読む

no image

「間違う力」と「巻き込まれる力」

話すと長くなるが、成り行きで、ソマリランドの新聞に日本の中古車輸出会社の広告を載せるという仕事をやっ

記事を読む

no image

歯ブラシ40本

上海に住んでいる後輩のイシカワ(仮名)が一時帰国しており、 ワセダのアパートでビールを飲む。 彼は2

記事を読む

no image

猪木信者は本屋信者でもあった!

2年ほど前、「本の雑誌」で「プロレス本座談会」なるものが開かれ、 私も「レフリー:ジョー高野」とし

記事を読む

no image

Somaliland ni iru hutari no watashi

Twitter dewa mou kaiteirukedo,yatto Somaliland

記事を読む

no image

大使館から始まる

今日、エチオピア大使館に指定された時間にビザを取りに行ったら、 担当者である日本人女性がいない。 車

記事を読む

no image

計算ができないのか?

野々山さんのご指摘で気づいたが、 前回の日記で換算した部数計算がまるっきりまちがっていた。 日本に換

記事を読む

no image

オタクの底力を感じさせる『タイ・演歌の王国』

 タイ女性と結婚し、バンコクに十数年暮らしている友人Aさんが、「高野さん、この本、すごく面白いよ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑