*

手がもぞもぞ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

ジュンク堂新宿店で上映会+サイン会。
ここで本を見たり買ったりする以外に自分が何かするというのは
なんとも言えず奇妙な気分になる。
テーブルに腰掛け、ジュンク堂の店員さん(エンタメノンフ棚を作っているエライ人)に
サインするのも、立場が逆転してひじょうに変な感じだ。
サインといえば、困ったことがあり、私は他人のサインに全く興味がない。
どんなにファン心理を抱いている人(松井秀喜とか故ジャイアント馬場とか)でも別にサインなんかほしくない。
ましてや、私のサインなんか本当に欲しいんだろうか、迷惑なんじゃないかと
気後れしてしまうのだ。
別にサインすること自体は全然面倒ではないし、
頼まれると嬉しいのだが。
ていうかサイン会だし。
さらに困るのは握手。
手を差し出されたら喜んで握手するが、そうでない人はどうしたらよいのか。
相手が遠慮しているだけならこちらから握手を求めるけど、
「別に手なんか握りたくないよ」と思っているのかもしれず
だとすれば、迷惑でしかない。
その辺の判断がつかず、サインを書き終わると毎回右手がもぞもぞしてしまった。

関連記事

no image

本物のダービーをつくる方法

イビチャ・オシム『考えよ!』(角川ONEテーマ21)を読む。 例によっていろいろな提言に満ちている

記事を読む

no image

ナカキョー、直木賞を受賞

私が前々から熱烈に推薦するナカキョーこと中島京子さんが 『小さいおうち』(文藝春秋)で直木賞を受賞

記事を読む

no image

ロンドンのカート居酒屋と在仏ルワンダ難民のワイン

 十日くらい前からどうも胃腸の調子がよくなかったのだが、酒を飲むと不思議に治っていた。そのうち、朝や

記事を読む

no image

ソマリランドで発見した素敵なドリンク

人と喋っているときはいいのだが、一人になると、波のように佐藤先輩のことが押し寄せてきて、 いろんな

記事を読む

no image

鳥籠

インド人作家、ヴィカス・スワラップ原作の映画「スラムドッグ・ミリオネア」がいいらしい。 私は原作の

記事を読む

no image

完璧な探検記

 わけあって、今さらながらアルフレッド・ランシング著『エンデュアランス号漂流』(新潮文庫)を読んだ

記事を読む

no image

攘夷気分

中国漁船事件が勃発、ほんとに中国っていうのはとんでもないし、日本政府の弱腰には怒り心頭だ! 私を含

記事を読む

no image

驚愕必至!

「おとなの週末」5月号が発売された。 この雑誌は実に読み応えがあるのだが、私がいちばん気に入ってい

記事を読む

no image

時間がない…

金曜日は長野で、前々から頼まれていたコンゴ&トルコ上映会を行い、 一泊して東京に戻ったのは土曜の夕方

記事を読む

no image

『神に頼って走れ!』見本とどく

『神に頼って走れ! 自転車爆走日本南下旅日記』(集英社文庫) の見本がさきほど届いた。 すんごく派手

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑