*

英雄の葬儀

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 先日、私がチェンマイに見舞いに行ったシャン人の長老セン・スック(別名クン・チャ・ヌー)が亡くなった。私が最後に彼の顔を見てから二日後のことだったという。
 セン・スックは、1935年、シャン人の著名な政治家クン・チャ・ブー(ビルマのアウン・サン将軍とパンロン条約を交わしたシャンの代表者の一人)の息子で、学生時代に仲間たちとシャン独立を目指し、武装闘争に突入。シャン州軍(Shan States Army)の創設に参加した。
1970年から75年まではシャン州軍のリーダーとして、ビルマ政府軍だけではなく
「麻薬王」クンサーの軍隊とも戦闘を繰り広げた。
「クンサーが最も嫌がった男」という評もある。
75年にゲリラ活動をやめ、チェンマイに下りて、「堅気」になったが、
シャンはもちろん、カチンやカレン、モン、パオ、ワなどビルマの各少数民族の武装勢力にも多大な影響力を持ちつづけた。タイの政治家にも太いパイプを持っていた。
そして、没するまで、「シャン州憲法制定委員会」の委員長を務めていた。
1993年、私はセン・スックに初めて出会い、それ以来、14年にわたって「師事」してきた。95年に私がワ州でケシ栽培ができるように取り計らったのも、2002年にカチン州を旅できるようにセッティングしてくれたのも、彼である。
特にワ州での長期滞在は今でもチェンマイの各ゲリラの間で「伝説」となっている。
あまりにワ州が閉鎖的で情報がないので、私の本のコピーを読んでみんな勉強しているくらいだ。
彼らの認識では、行った私がえらいのではなく、行かせたセン・スックがえらいのである。そして、それは100%正しい。
葬儀は17日、チェンマイのシャン寺院で執り行われた。
写真を見る限り、それは「英雄の国葬」とでも呼べるものだった。

市内を、シャンの「国旗」を先頭に練り歩く。

坊さんが多数参加。タイの警察がちゃんと警護している。

棺は「山車」の上に乗せられている。まるで神輿のよう。

息子3人は、いずれも即座に出家したらしい。タイでも格式の高い家では、親しい家族が亡くなると同じように出家することがある。出家の期間は決まってないが、だいたい3ヶ月くらいが多い。
セン・スックはとにかく、プライドの高い人だった。
ここまで立派な葬儀が執り行われ、満足していることだろう。

関連記事

no image

独自の視点

最近こんな本も読んだ。 木村晋介『キムラ弁護士、ミステリーにケンカを売る』(筑摩書房)。 あくまで

記事を読む

no image

ムスリム力士のことを考えて仕事が手に着かない

ツイッターでもちょっと書いたけど、大嶽部屋に入門したエジプト人力士アブディラーマン(アブディラフマン

記事を読む

no image

アフガニスタン本ベストワンはこれだ!

前にここで紹介した石井光太・責任編集『ノンフィクション新世紀』(河出書房新社)で、国分拓と柳

記事を読む

no image

「ミャンマー」じゃなくて「バマー(ビルマ)」だった

昨日、高橋ゆりさんからメールが来た。彼女も『ハサミ男』に名探偵サンシャーの話が出てくることにびっくり

記事を読む

no image

幸いにも大事には至らず

四倉の状態だが、怪我はしたけど大丈夫で、本人が自ら電話で 「早く現場に戻りたい」と言っていたそうだ。

記事を読む

no image

奇界遺産

『X51.ORG.ODESSAY』(講談社)の著者、佐藤健寿の新刊『奇界遺産』(エクスナレッジ)を

記事を読む

no image

4月12日は土曜日

数日前、「緊急告知」として書いたTSUTAYA盛岡店のイベント。 4月12日(日)と書いてあった。

記事を読む

no image

2013年小説ベストワン決定

風邪は治ったものの今度は咳がひどく、声もがらがら。 とくに夜になると咳が止まらず苦しい。 朝

記事を読む

no image

カメの肛門問題

水泳仲間(というか先輩)で獣医師のKさんが ときどき私の本を読んで、専門家の立場から意見を言ってくれ

記事を読む

no image

原作を読もう!

映画「スラムドッグ・ミリオネア」を観てたまげた。 原作とまるっきりちがう話だったからだ。 スラム育ち

記事を読む

Comment

  1. 太郎 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
    たった今まで、竹田さんがクン・チャヌさんのことを話していたのに
    英雄が消えていくな〜
    合掌

  2. KOW(つ∀`) より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
    まさに英雄だったのですね……合掌。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑