謎の怪魚ウモッカ!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
突然、魂の叫びを発したところ、いろいろとおもしろそうな「探し物」関連のコメントをいただいた。
その中で、りーだーさんに教えてもらった「インドの謎の怪魚・ウモッカ」というのが凄かった。
私はネットに疎いので全然知らなかったが、今ネット上で大人気のUMA(未確認動物)らしい。
主催しているのは「謎の巨大生物UMA」というサイト。
われらがムベンベ探検隊の話も載っているし、それどころかわれらがノノさんが手記を寄せている。
http://homepage3.nifty.com/Daiou3/
さて、「ウモッカ」である。
体長約2メートル、全身をパイナップルのような棘のあるウロコで覆われ、まるで爬虫類が魚になったような異様な姿をしているという。
1997年ごろ、ハンドルネーム「モッカさん」という人がたまたまインドの浜辺で漁師が網から引き上げているのを目撃、そのスケッチをサイトに載せたのが始まりである。
モッカさんの魚=ウオ・モッカ=ウモッカという順序で命名されたとか。
もし、このスケッチどおりの魚が見つかれば、古代魚の生き残りもしくは爬虫類から進化した魚(?!)かもしれず、シーラカンス以上のインパクトを世界に与えるはずだという。
このサイトの主催者は生物学ではないが、れっきとした科学研究者で(どうも医学博士らしい)、他に意見を寄せている人々の中にも研究者が少なからずいる模様。
しかも、ネットを通じて集まった同志が、それぞれ科学的な意見を出し合い、あげくには著名な古生物学者にまでスケッチを見せ、興味をそそったりもしている。
しかし、惜しむらくは、まだ誰も現地で調査をしていない。
同志のひとりがインド出張のついでにたった一日だけ現場を見てみただけである。
それから、すでに8年あまりが経過しているが、ネット上ではますます盛り上がっているが調査の方は何も進展がない様子である。
サイト主催者は、ウモッカが目撃されたインドの町の名前を伏せている。
ベンガル湾に面しており、日本人旅行者もふつうに行く場所だということはわかるが、どの辺かは判断できない。
地名を伏せているのは、ウモッカ目当てにどっと日本人旅行者が押し寄せ、地元の人たちが迷惑することだという。賢明な判断だと思うが、結果的にはサイトの同志(ウモッカ調査団という名称がついており、「電車男」の掲示板みたいな結束をもっている)が行かなければこのままずーっとウモッカ調査は行われないだろう。
ぜひ、その辺の詳しい事情を知りたいと思いメールを出したのだが、返事は自動返信だった。
同サイトは毎日のアクセスが1万件を超え、大量のメールが毎日届くので、いちいち返事など出せない。もっと言えば、メールチェックをするにも一カ月くらいかかるらしい。
「行列のできる〜」みたいな状態だ。
下手すると私のメールも埋もれてしまうかもしれないし、だいたい一カ月も待てない。
私は日本で最もUMA探しの経験が深い人間であり、インドには専属のヒンディー語通訳も所有しているし、うってつけの人材だ。
というか、すっごくそのウモッカとやらを探したい。
しかし、ウモッカ調査団とコンタクトがとれない。
何か方法がないもんだろうか…。
関連記事
-
イラクからブータンの週末
土曜日、新宿二丁目の「タイニイアリス」という小劇場に、イラクの劇団「ムスタヒール」を見に行く。 テー
-
後輩・角幡唯介が開高健ノンフィクション賞を受賞!
猛暑がつづく中、また難民シェルターに行き、コソヴォ出身のアルバニア人に話を聞く。 おみやげに井浦伊
-
略して『みらぶ~』!
『未来国家ブータン』の3刷りが届いた。こんな表紙である。すげ~なあ。 本書を「みらぶ~」と命名
-
顔写真なしでよかった
『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)の 全作業が終了した。 今回、講談社文庫に初めて入る
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
やった!!
乗り気になってくださいましたね!!
ううっ、できることならボクもついていきたい!!!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98)
りーだーさん、紹介サンクスです。
ついて来れますよ!!!ちょっと更新しました。
高野さん、今度電話します。
貴兄の活力、行動力、恐るべき!!!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>さくだいおうさん、
お電話お待ちしてます!
>りーだーさん、
こちらも紹介サンクスです!