東京の秘境
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
帰国中の義姉に連れられ、明大前にあるジャズ喫茶「マイルス」を訪問。
ゴールデン街のような狭い店には年季の入ったジャズファンがどっかりと腰をおろし、
店には50年代のモダンジャズがひたすら流れ(もちろんLPレコード)、
時間が完全に止まっていた。
オーストラリアの映画監督が「日本のジャズのドキュメンタリーを撮りたい」というので
義姉がこの店を紹介、先日撮影が行われたというがそれもなっとくの風景。
もう文化人類学とか民族学の世界で
日本固有の「ジャズ道」が息づいているのに感銘を受ける。
☆ ☆ ☆
「本の雑誌」上半期ベスト1にして講談社エッセイ賞を受賞した立川談春『赤めだか』を
読了。
うーん、傑作。
芸事、師弟、青春と三拍子そろえられたら、プロの物書きはかないません。
やっぱり、次は高野五段の『将棋・赤めだか』だな。
関連記事
-
-
別ジャンルで2つ上がる
「本の雑誌」2008年1月号が届いた。 2007年度ベスト10に『怪獣記』が6位にランクイン。 昨
-
-
「ミャンマー」じゃなくて「バマー(ビルマ)」だった
昨日、高橋ゆりさんからメールが来た。彼女も『ハサミ男』に名探偵サンシャーの話が出てくることにびっくり
-
-
ダイエットとヒナゴン
数日前、妻・片野ゆかが出版した新刊『ダイエットがやめられない 日本人のカラダを追及する』(新潮社)を
-
-
Let’s go パラグアイ!
残念ながら日本はパラグアイにPKで敗れてしまった。 さぞ落胆している人が多いだろうが、そんな人たちに
-
-
本格エンタメノンフの傑作
平松剛『磯崎新の「都庁」』を読了。 著者については恥ずかしながら全く知らなかったが、2001年に同
-
-
mahou no happa
koko niwa sake ga nai. zetsubouteki ni nai. soreho
-
-
これからちょっとソマリランド
本日より約1年4ヶ月ぶりのソマリランド行きである。 帰国は今月の26日の予定。 おや、と思わ
-
-
なんだかすごく忙しい…
ブログの更新がすっかり滞ってしまった。 なんだかすごく忙しいのである。 12月出発予定のウモッカ探索
-
-
ユニクロ・ニューヨーク店
ユニクロ・ニューヨーク店のフリーペーパーに、 私のエッセイが載ったと風の噂に聞いた。 編集者から何も
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
どこかに日本の辺境作家のドキュメンタリーを作ろうという人、欧米にいませんかね?