*

紳士の日記

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


「紳士の日記」を標榜するバンコク発の月刊風俗誌「G-Diary」の100号記念永久保存版が送られてきた。
細密画を思わせる異常に詳細なタイやカンボジアの風俗マップとともに
アフガンの危険地帯への突撃ルポもあるという異色誌で、
私が「ムー」と並んで愛読している雑誌でもある。
面白いのは「100号記念パーティー」の様子がカラー写真、十数ページにも及んで紹介されていること。
外国の新聞や雑誌ではときどき見かけるが、日本のメディアでは見たことがない。
写真の下には下川裕治や黒田信一、のなか悟空など、Gダイ系の作家やライターが祝辞を寄せている。
(私もちょこっと寄せている)
中には「匿名希望(大学教授)」とか「匿名希望(大手新聞社勤務)」なんていうのもあって笑える。
お祝いの場なのに匿名とは!
さすがは「紳士の日記」である。
「大学教授」の先生は、タイ政治の専門家だという。
タイ政治専門の大学教授なんて日本に何人もいない。
あの人かあの人、という感じで、業界ではバレバレなのだろう。
ちなみにこの先生曰く「『共産党の村を行く』が圧巻でした」とのこと。
とにかく「よそでは読めないものを載せる」という偏屈なポリシーは呆れるばかりだが、
他の追随を許さないことはたしか。
(ネットもこの雑誌の情報力にはかなわない)
これからも頑張ってほしい、というか、そんなことを言わなくてもきっとしつこく
頑張りつづけると思う。

関連記事

no image

形見の銃弾

 義父が昨年1月、義母が今月と、相次いで亡くなったため、 妻の実家は遺品の山である。  なにしろ8

記事を読む

no image

「アドゥンはタイ人」さんご来場

上智大学の講義第2回。 ゲストであるタイの伝統音楽家アドゥンさんと大学の北門で待ち合わせていたのだ

記事を読む

no image

一言でいえば飲みすぎ

月曜日は、先日急逝した堀内倫子さんを偲ぶ飲み会を催した。 親しい友人、ご兄弟、それに彼氏だった人も交

記事を読む

no image

あなたの本職は何ですかと訊かれた

3月に、大野更紗さんが「わたくし、つまりnobady賞」という謎の文芸賞を受賞し、 私もその授賞式

記事を読む

no image

大藪春彦賞受賞パーティ

平山夢明さんが『ダイナー』(ポプラ社)で大藪春彦賞を受賞し、 私と妻も受賞パーティにお招きいただい

記事を読む

no image

ワット・パクナム

成田にあるワット・パクナム別院に行く。 日本にたった一つあるタイ人のお寺だ。 ここでウチザワさんが「

記事を読む

no image

豚追い人

バングラ北部への旅の途中、すごく変なものを見た。 ヤギか牛を追うように、棒をもって群れを追い立てて

記事を読む

no image

自民党総裁選と「プリンセス・マサコ」

探検部のだいぶ上の先輩に連れられ、有楽町の「外国人記者クラブ」というところに行く。 読んで字のごとく

記事を読む

no image

月刊ソマリランド

お伝えしそびれていたが、バンコク発の月刊風俗情報誌Gダイアリーで 三ヶ月連続で「ソマリランド」のこ

記事を読む

no image

混沌とするタイのお化けワールド

ついに『謎の独立国家ソマリランド』の見本があがってきた! パネルも本の装丁もむちゃくちゃか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑