*

偉いのは荻原井泉水

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

いつ買ったのかすら憶えていない吉村昭『海も暮れきる』(講談社文庫)を読む。
吉村昭のドラマチック性を排した文章は、ブータン原稿に没頭している今読むのに
ちょうどいい。
我の強い小説やノンフィクションは(ふつうはそれが「面白い」ということになるんだけど)今はとても読めない。こっちの世界観と抵触してしまうからだ。
『海も暮れきる』は俳人・尾崎放哉の晩年を描いたもの。
めちゃくちゃな酒乱でたかり癖のある放哉は読んでいてひじょうに不快で、また彼が不治の病の結核であるのも悲惨なのだが、それゆえに背景の瀬戸内の島の風景や土地の人々の消極的なやさしさが際立って、悲しいほどに美しい。
それにしても、自由律俳句の放浪俳人は、この放哉にしても種田山頭火にしても
どうしてこう酒乱でダメな人なのか。
ていうか、二人とも同じ荻原井泉水という人の弟子で、
まず放哉が酒乱で一文無しになり荻原さんに面倒をかけまくり、やっと死んだと思ったら、今度は山頭火が乞食旅に出て
また荻原さんに無心して迷惑をかける。
本当にえらいのは放哉や山頭火でなく、師匠の荻原さんなのだ。
荻原さんみたいな人がいて、文学や芸術は成り立っていくのである。

関連記事

no image

たまには日記で

4月7日(月) 夕方神保町で「メモリークエスト」の面談。セーターをペルーに忘れてきた人。 そのあと、

記事を読む

no image

Let’s go パラグアイ!

残念ながら日本はパラグアイにPKで敗れてしまった。 さぞ落胆している人が多いだろうが、そんな人たちに

記事を読む

no image

陳会長の誕生パーティで動転する

日本冒険作家協会の内藤陳会長の誕生日パーティがあるから来ないかと友人に誘われ、行ってみた。 陳会長は

記事を読む

ミャンマーの歌と踊りのイベント@上智大学

         

記事を読む

no image

刀魚

昨晩は「銭形金太郎」でノノさんを見た。 まあ、そこそこ面白かったが、本人を知る者にとっては物足りな

記事を読む

no image

祝&残念! タマキング酒飲み書店員大賞受賞!

宮田珠己ことタマキングが『東南アジア四次元日記』(文春+文庫)で、 第3回 酒飲み書店員大賞を受賞し

記事を読む

no image

スットコランド日記

宮田珠己ことタマキングが「web本の雑誌」で連載している 「スットコランド日記」(毎週月曜更新)を読

記事を読む

no image

サッカーの敵

「本の雑誌」バックナンバーのサッカー本特集のコピーを杉江さんに送ってもらい、 それにしたがってサッ

記事を読む

no image

深谷陽というアジア風天才漫画家

日本にいる時間が残り少なくなってきたので、 駆け足で紹介。 先日行われたmixiのイベントに、純粋

記事を読む

no image

逃避の週末

大野更紗さんに『困ってるひと』の続編というか第2弾の連載を書いてもらうことになっていて、その構成案

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑