偉いのは荻原井泉水
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
いつ買ったのかすら憶えていない吉村昭『海も暮れきる』(講談社文庫)を読む。
吉村昭のドラマチック性を排した文章は、ブータン原稿に没頭している今読むのに
ちょうどいい。
我の強い小説やノンフィクションは(ふつうはそれが「面白い」ということになるんだけど)今はとても読めない。こっちの世界観と抵触してしまうからだ。
『海も暮れきる』は俳人・尾崎放哉の晩年を描いたもの。
めちゃくちゃな酒乱でたかり癖のある放哉は読んでいてひじょうに不快で、また彼が不治の病の結核であるのも悲惨なのだが、それゆえに背景の瀬戸内の島の風景や土地の人々の消極的なやさしさが際立って、悲しいほどに美しい。
それにしても、自由律俳句の放浪俳人は、この放哉にしても種田山頭火にしても
どうしてこう酒乱でダメな人なのか。
ていうか、二人とも同じ荻原井泉水という人の弟子で、
まず放哉が酒乱で一文無しになり荻原さんに面倒をかけまくり、やっと死んだと思ったら、今度は山頭火が乞食旅に出て
また荻原さんに無心して迷惑をかける。
本当にえらいのは放哉や山頭火でなく、師匠の荻原さんなのだ。
荻原さんみたいな人がいて、文学や芸術は成り立っていくのである。
関連記事
-
-
やっぱりミャンマーの辺境はいい
ミャンマーより帰国した。 たった一週間の慌しい旅だったが、同国最北部の辺境地まで行き、イラワジ
-
-
元アヘン王国・ワ州の今
中国ネットウォッチャーで、ライターでもある安田峰敏君がワ州へ行ってきた。 中国領内でしかるべきコ
-
-
ソマリランドの歌姫、来日!
昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリースされた。 タイトルはずば
-
-
ムベンベ映像をYou Tubeとニコニコ動画にUP!
講演会やイベントでしか見せていなかったコンゴのムベンベ探検映像を ついにネットにアップした。 公共の
-
-
ビールで放射能が保護できる!!
「しん」さんという人のコメントでサイトを開いたら、 こんな記事があった。 なんとビールが放射線を保
-
-
前回はブチ切れて、すみません。
よくよく見たら、前回の記事はなぜか途中でブチ切れているではないか。 石川さんと読者の方、すみません
-
-
本当の日本の辺境紀行
角田光代『八日目の蝉』(中公文庫)はひじょうに面白い小説だったが、正直言って不倫だとか愛人の子をさ
-
-
凶悪犯罪者に見る人間の神秘
ブログを始めて困ったのは、自分がろくに仕事もしてないし、心身のトレーニングをすっかり怠っているこ
- PREV :
- 言い忘れた!
- NEXT :
- 宮田珠己部長と対談のお知らせ


