*

偉いのは荻原井泉水

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

いつ買ったのかすら憶えていない吉村昭『海も暮れきる』(講談社文庫)を読む。
吉村昭のドラマチック性を排した文章は、ブータン原稿に没頭している今読むのに
ちょうどいい。
我の強い小説やノンフィクションは(ふつうはそれが「面白い」ということになるんだけど)今はとても読めない。こっちの世界観と抵触してしまうからだ。
『海も暮れきる』は俳人・尾崎放哉の晩年を描いたもの。
めちゃくちゃな酒乱でたかり癖のある放哉は読んでいてひじょうに不快で、また彼が不治の病の結核であるのも悲惨なのだが、それゆえに背景の瀬戸内の島の風景や土地の人々の消極的なやさしさが際立って、悲しいほどに美しい。
それにしても、自由律俳句の放浪俳人は、この放哉にしても種田山頭火にしても
どうしてこう酒乱でダメな人なのか。
ていうか、二人とも同じ荻原井泉水という人の弟子で、
まず放哉が酒乱で一文無しになり荻原さんに面倒をかけまくり、やっと死んだと思ったら、今度は山頭火が乞食旅に出て
また荻原さんに無心して迷惑をかける。
本当にえらいのは放哉や山頭火でなく、師匠の荻原さんなのだ。
荻原さんみたいな人がいて、文学や芸術は成り立っていくのである。

関連記事

no image

おすもうさん

相変わらず慌しい日がつづいているが、移動時間や待ち時間も多いため 仕事はできなくても本は読める。

記事を読む

no image

羨ましい病

ニューギニア、アマゾン、ナイル、モンゴル、タイ、カンボジア…と世界中の辺境に単身で飛び回って、巨大

記事を読む

no image

ツチノコ・ロケ

「未確認思考物隊」のロケで岡山の「ミスター・ツチノコ」滝沢さんに会いに行く(写真:左)。 20年間、

記事を読む

no image

ブータン旅より帰国

バンコク市内から幸か不幸かちゃんと空港へ行けてしまい、 本日帰国した。 タイ王朝が崩壊するかもしれ

記事を読む

no image

惜しい!

 前から見たいと思っていた三池崇史監督「ジャンゴ」を見た。  スキヤキ・ウェスタンという異名のとお

記事を読む

no image

スリランカ人しかいない焼肉屋

探検部の後輩たち数人と渋谷のラブホ街の真ん中にある焼肉屋に行く。 裏情報誌「裏モノジャパン」の編集長

記事を読む

no image

「怪魚ウモッカ格闘記」も進行中

『怪獣記』(講談社)の発売が迫っているが、 ウモッカのほうも負けてはいない。 9月下旬発売の予定で着

記事を読む

no image

無許可チムスルウォンとは何か

『腰痛探検家』の韓国語版(パク・スンヒ訳、Bookie出版)が刊行されたらしい。 韓国で本を読

記事を読む

no image

「未来国家ブータン」本日発売

都内の一部ではすでに発売しているらしいが、正式には本日が「未来国家ブータン」(集英社)の発売日であ

記事を読む

no image

タマキングにカヌーを習う

先週の金曜日、またしてもタマキング(宮田珠己)と一緒に川へ出かけた。 私は来年初めにメコン川を二ヶ月

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

  • 2025年1月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑