旅に出るにはワケがある
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
わけあって部屋の片付けをした。
ゴミためのようで、足の踏み場もなかったのだが、
片付けるとウソのように部屋が広い。
というか、これ、俺の部屋か。
私は知らなかったのだが、神奈川県を走るマイナー鉄道「相模鉄道」というものがある。
そのミニ機関誌「相鉄瓦版」が届いた。
特集は「旅に出るにはワケがある」。
編集部曰く「ワケあり旅の達人を紹介」。
で、インタビュー掲載されているのが、私とタマキングとロバート・キャンベルという
東大の先生。
目次を見るとキャンベル先生のだけ「本に出会う旅 本をなぞる旅」といかにも普通だが、
私は「世界の端っこで途方に暮れる」で、
宮田部長にいたっては「旅をするなら駄々っ子のように」。
ばかばかしいタイトルだが、実にそそられる。
実際、部長がまじめに答えているだけかなりおかしい。
この瓦版は相鉄の駅で入手できるらしい。
それを口実にふらっと相鉄に乗りに行くのもいいかもしれない。
関連記事
-
-
パレスチナの悲劇は世界の元気か
今日こそアラファトとパレスチナについて辺境的な感想を一言書きたい。 十年ほど前、中国の大連にしばら
-
-
自意識が森に溶けていく
以前、本の雑誌の杉江さんが「すごいドキュメンタリーですよ!」と NHKハイビジョンでブラジルの先住
-
-
ニムラの時代到来&ツバルは沈まない
本日(9月21日)朝日新聞の朝刊11面にて、「明日来る」のトップバッターにして 私をブータンに送り込
-
-
本の雑誌年間ベスト1
本の雑誌1月号が届く。 恒例の年間ベストテンの1位はあの新人の快著。 しごく納得。 あの秘境ノンフ
-
-
『西南シルクロード』がなぜか増刷
驚いたことに、『西南シルクロードは密林に消える』(講談社)が重版(増刷)になった。 刊行当初からさっ
-
-
5分で振り返る今年の出来事
大晦日なので今年を5分だけ振り返ってみた。 今年よかったこと。 ・『辺境の旅はゾウにかぎる』を刊行で
- PREV :
- 「困ってる人」史上最大の作戦
- NEXT :
- 「王様のブランチ」撮影
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.14) Gecko/20110218 Firefox/3.6.14 (.NET CLR 3.5.30729)
残念ながら・・・・
ウェブで見ることもできました。
http://www.sotetsu-group.co.jp/kawaraban/book/194/index.html#page=33
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
うーん、実に残念(笑)
これを口実に埼玉から2時間かけて出かけようと思ったのに・・
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6)
ウェブでも見てしまったのですが、せっかくなので横浜駅に行って、相鉄瓦版入手してきました。
ウチは都内でも神奈川に近いので、旅気分に浸る程ではありませんでしたが、ちょっと楽しかったです。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.107 Safari/534.13
知りませんでした−。
便利だけど、なんだかなー。