*

求む、ナイスな雑木林コース

公開日: : 最終更新日:2013/04/21 高野秀行の【非】日常模様

昨日、鎌倉と江ノ島に行った。

両方とも今までの人生で行ったことがあるといえばある。
が、鎌倉は二度ともお葬式とお通夜で、散歩などする余地もなかった。
江ノ島に至ってはなんと6歳のとき親に連れられていったことがあるだけ(記憶なし、モノクロ写真が残されている)。
知識ゼロ。
なんと、私は江ノ島が「島」だってことを知らなかったくらいだ。
広島か福島みたいに「島」という名がついているだけだと思い込んでいた。

行ってみたら鎌倉はすごくよかった。
何よりも雑木林のハイキングコース。
「あ、これだよ、これ!」と思った。

前々から登山はどうにも面白みがわからなかった。
ピークハンティングはいい。スポーティな快感がある。
でも山自体の魅力というのがピンと来なかった。
一つには私がこれまで行った山は杉や檜が多かったせいだ。
直線的な木がひたすらまっすぐ立っているだけで、鳥の声もあまりしないし、生命にあふれた感じがない。
所詮は林業のためのプランテーションだから無理もない。

その点、雑木林はいろいろな木がうねるように互いの枝をからませあい、ウグイスやコジュケイが間近で啼き、
葉っぱや花の種類も豊富で、根っこがうねうねと地表に張り出したりして、
胸が浮き立つほど楽しい。
子供のとき「冒険」とか「探検」とか遊んでいた景色とも同じだ。
秘密基地の一つでも作りたくなる。

雑木林の山歩きができるところをネットで探したが、よくわからなかった。
もし、よいコースをご存じの方はご一報ください。

関連記事

no image

イランの料理をみくびっていた

日曜日、「おとなの週末」で連載開始する「移民の宴」の第2回取材で、 イラン人のベリーダンサー、ミーナ

記事を読む

no image

鍵は辺境にある!らしい

すごい本が出たものである。 内田樹『日本辺境論』(新潮新書)。 「日本人とは何ものか? 鍵は『辺境

記事を読む

no image

ウモッカ・イベント(?)終了

昨日、「未確認動物的イベント」というのに出た。 けっして盛況とは言えなかったけれど、コアなファンの方

記事を読む

no image

淋しい…

ここ数日で、今まで抱えていたものが突然、全部おわってしまった。 NHK「ビルマロード」の編集終了(放

記事を読む

no image

また未知動物

磯崎憲一郎の第二弾、『世紀の発見』(河出書房新社)。 帯の惹句によれば 「ガルシア=マルケス『百年

記事を読む

no image

「大人の遠足」速報

みなさん、お久しぶりです。 私は、アルジェリア領のサハラ砂漠で行われた「サハラ・マラソン」42.19

記事を読む

no image

枡野浩一の読書道

web本の雑誌で月刊連載されている「作家の読書道」に歌人の枡野浩一が登場。 http://www.w

記事を読む

no image

新趣味はロマ(ジプシー)音楽

最近、急に趣味がいくつもできてきた。 その一つがロマ(ジプシー)音楽を聞くこと。 ジプシー音

記事を読む

no image

元アヘン王国・ワ州の今

中国ネットウォッチャーで、ライターでもある安田峰敏君がワ州へ行ってきた。 中国領内でしかるべきコ

記事を読む

no image

U-50枠に入る

早大探検部OB会に久しぶりに出席。 うちのOB会は隔月で開催されており、 この日も出席者は30人以上

記事を読む

Comment

  1. CHIBASHIYAHAGICHO より:

    雑木林、所謂 里山のハイキングコースは、身近な所では、西武池袋線の小手指や飯能から先の西武秩父にかけて沢山あり、西武鉄道が 各駅に コースごとのパンフレットを配備してくれているので便利ですよ。高井戸あたりからでも半日でいけちゃいます。

  2. 高野 秀行 より:

    ありがとうございます。今日行ってみます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年7月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑