趣味悠々責了
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
6月からNHK教育で始まる「趣味悠々 小原孝の指1本からはじめる!楽しいクラシックピアノ」の番組テキストが昨日責了した。
講師の小原さんに楽譜原稿を書いてもらい、レッスン方針をヒアリングしてから原稿を執筆。
“アーティストを撮らせたら彼女の右にでる人はいない”というぐらい強烈なカットを切り抜いてくる“侍カメラマン”駒井さんの撮り下ろしで編集作業に取りかかったのは3月のこと。
今回のテキストは全160ページ、フルカラーで、しかも初版が80,000部もある。
ふだんは“ザルの校正”としてミスを見逃し、校正・デザインスタッフの皆さんに助けられている私も、マスクのフィルターの如くきめ細かい校正作業にあたった。
肝心のマスクから鼻が出ていて“校正漏れ”のパターンはいつもどおりではあったが。
昨日まで数日ほぼ毎日深夜、というか限りなく朝までかかって作業にあたり、どうにかこうにか印刷所へ入れることができた。
発売日は5月25日。
売れてくれることを願う。
PR
関連記事
-
-
7~8月の仕事を振り返る
もともと音楽をメインに仕事をするつもりで起業したのが、いつの間にか音楽系の出版物、そして一般の出版
-
-
最近のお仕事 2011年1月
このところ、仕事と関係ない記事が続いたので、このあたりで、ちゃんと働いている証明を・・・(汗)。
-
-
最近の仕事、なまこ石けん?
有明の国際展示場へギフトショーを見に行く。 ギフトショーは世界中のギフト商材が集まる大展示会だ。 巨
-
-
趣味悠々 リコーダー完成
連休前にNHK出版から見本誌が届いた。 10月からスタートの「ドレミからはじめよう!リコーダ
-
-
有限会社がなくなる?
この5月より、私の身の回りで変化するものが2つあります。 ひとつは調布の市外局番が3ケタに! →04
-
-
くちぶえで奏でるバロック音楽のCDを録音しました
2011年国際口笛大会第4位のくちぶえアーティスト、 りょうすけのアルバムのレコーティングを担当しま
-
-
久しぶりのマレーシア
今日から、25まで取材でマレーシアに滞在中。 今回はマレーシアのブランドBONIAの新作お披露目
-
-
ブログはじめました。
季節はずれの冷やし中華みたいですが…。 今までいろんな方々のブログセットアップをお手伝いしてきました
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ご無沙汰しています。
小原さんのラジオ、良く聴いてます。
で、最近、娘が発表会とその後のコンクールでギロックの「祭り」を弾くことになったので、これを機会に小原孝の「ギロックベスト」を買ってみました。
「趣味悠々」買ってみます!!
良いこと聞きました。
お仕事ホントに多岐にわたってますね。凄いです!!!
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.9) Gecko/2009040820 Firefox/3.0.9
>ハルママさん
ご無沙汰してます。
小原さんのレッスン方法やアレンジ譜は、本当に目からウロコでした。
テキストはこれからピアノを始めようと思う人を対象にしていますが
実際は、“スパルタ”なピアノ教室で挫折したような、
過去に苦い想い出のある人にもいいんじゃないかと思っています。
おまけの譜面もなかなか良いですよ〜。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
すばらしい作品ができましたね。
発売が待ち遠しいですが、多くの皆さんにも購入してもらえるといいですね。
息子さんが、田舎に行っている間に、次の企画を考えて、またすばらしい作品を見せてください。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
>トノーコイさん
今日、見本誌が届きました。
やっとできたかー!という感じです。
もう次の番組テキストへうつりつつありますが
次回もいいものをつくろうと思います。