*

トーハンで売上1位!

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 NHK出版の編集さんから連絡があった。
 6/7(日)〜13(土)の週で、トーハンの全国雑誌売上の1位を趣味悠々の「指1本からはじめる!小原孝の楽しいクラシックピアノ」が飾ったそうである(趣味悠々は雑誌扱い)。
 トーハンといえば、日販とならぶ、日本の出版流通を担う二大商社の一つ。
 そこで日々扱われる膨大な雑誌の中で、最も売れたという。
 マンガや女性誌、総合雑誌など、他のなみいる雑誌を押しのけて、ピアノのテキストが1位に君臨するというのは、音楽書籍の編集者として痛快以上のなにものでもない。
 ちなみにその前の週は4位だったというから、どうも一発屋ではないようだ。
 好調の理由を尋ねてみると、
 「生徒役の西村雅彦さんのピアノが本当に初心者レベルで、間違えながら弾く姿が視聴者の共感を呼んでいるそうです。」
 つまりは、そんなレベルでも弾けるなら私にも・・・。という人たちがテキストを手にとっているということ。
 これは日頃作っている初心者向けの本にも生かせる、大事なメッセージだと思う。

PR

関連記事

no image

「すごい人たち」に共通すること

先日、丸1日かけて聞き取り取材をしていて、相手からポロっと出てきた言葉が頭の中でグルグルとリフレイン

記事を読む

no image

夏休みの宿題リターンズ

原稿を書かなくてはならない。 しかし、パソコンに向かうと、マウスを持つ右手が「いいね!」をクリ

記事を読む

no image

レコーディング仕事

 都内近郊のスタジオでギターソロのレコーディング。ギタリストは日本のショーロ界で知らぬ人はいない田嶌

記事を読む

祝!創立12周年。MOの読み方で世代がわかる、小社とデジタル環境の移り変わり。

先週の土曜日、10月29日(土)、会社創立から丸12周年を迎えた。 干支で一回りしたことになる。

記事を読む

no image

7~8月の仕事を振り返る

 もともと音楽をメインに仕事をするつもりで起業したのが、いつの間にか音楽系の出版物、そして一般の出版

記事を読む

no image

最近のお仕事10〜12月【相変わらず業務拡大中】

だいぶ日が空いてしまった。 タップダンスで怒濤の日々は一段落し、少しずつテンポを落としながら2010

記事を読む

no image

FM Asian Heart Beat 始動!

昨年、いくつかのイベントを「アジアンハートビート」と銘打って行いました。 アジアの中の日本を、そして

記事を読む

楽譜集の自費出版を考えている人のための、著作権処理と編集業務について

2年ほど前に『尺八ポップス樂曲集ハ調ベース85選』という楽譜本の著作権処理をした際、「10月のお仕事

記事を読む

no image

最近の仕事、なまこ石けん?

有明の国際展示場へギフトショーを見に行く。 ギフトショーは世界中のギフト商材が集まる大展示会だ。 巨

記事を読む

自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。

このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード

記事を読む

PR

Comment

  1. puri より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
    すごいじゃ〜〜〜〜ん!!おめでと〜〜〜〜!!相変わらず忙しいだけではなく、着実にステップを上がってる!!って感じですね!さすが〜〜
    マレーシアプロジェクトはナカナカできないね・・・我慢するよ・・・・グスッ!
    昨日Oバイヤーがよろしく言ってました!バクティプロジェクト!マレーシアプロジェクトをやろ〜〜っ!って!

puri へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑