実は芸術祭大賞よりすごかった?芸術選奨
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
3月頭、竹保流の事務局より連絡があった。
なんでも酒井松道氏が文化庁の別の賞も獲ったという。
しかし、その頃の私は頭が出版モード全開になっていたため、
それについてあまり深く考えずにいた。
しかし、火曜日のテレビを見てびっくり。
酒井氏が受賞したのは
「第59回芸術選奨」
しかも、文部科学大臣賞であった。
他の受賞者も盛大で、大衆芸能部門は小田和正。
映画部門には、「グーグーは猫である」の小泉今日子
そして、外国語映画部門でオスカーを獲得した
「おくりびと」の滝田洋二郎監督も含まれているではないか。
ただただ驚くしかない。
芸術祭大賞を受賞し、芸術選奨もダブルで受賞した人は
少なくとも邦楽界ではいないそうだ。
ノミネートによって評価される芸術祭賞に対し、
芸術選奨は選考委員による推薦でエントリーされるため
ハードルは相当高いという。
新聞の束から3月7日の朝刊をひっぱりだしてみると
私がコピーをひねったリサイタルのタイトル
「尺八の系譜」が「おくりびと」の横にででーんと載っていた。
PR
関連記事
-
-
沖縄三線で弾く 島唄弾き語りベスト20 Vol,3 制作開始
三線(さんしん)と一五一会(いちごいちえ) 今日から3月、さっそく新しい仕事に取りかかります。 私
-
-
尺八取材とフォーク漬け
今週あたま、取材のため宮崎に飛んだ。 東京は肌寒かったが、空港の外に出るとピーカンの青空&ヤシの
-
-
久しぶりのマレーシア
今日から、25まで取材でマレーシアに滞在中。 今回はマレーシアのブランドBONIAの新作お披露目
-
-
ユーキャン「日本の名山」発売 in 関東?
土日の新聞各紙に芸術祭の記事が掲載されていたので、まとめて竹保流の事務局へ発送した。 読売、産経
-
-
ショパンテキスト責了
先週末、ショパンのテキストが責了した。 つまり、印刷所に最終のデータを渡し、あとはそのまま本がで
-
-
これからの仕事について思いを馳せる
電子書籍の打ち合わせをするために、編集部へ。 出版業界はiPadの登場を黒船にみたて、激動期に入
-
-
ほぼ100%映像素材だけで本をつくる
先週発売された「Eダンスアカデミー」(NHK出版)の編集と一部執筆を担当しました。 今
-
-
忘年会、新年会シーズン、カラオケで1ランク上をめざす人に必要なのは、センスではなく「○○○」だった!
忘年会や新年会など、これからカラオケを歌う機会が増えてくるシーズンにぴったりの番組テキストを編集しま