*

うたうたい、おおはた雄一さん

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 5月のお仕事はなかなかハードだった。
 (GW遊んでたしわ寄せが来たともいえる)
 沢山原稿を書いたのだが、その中でも「仕事忘れちゃってるモード」になった出会いがいくつかあった。

【写真:ササハラリョウタ】
 彼の名前は、おおはた雄一さん。
 ギター一本で飄々と、だけどしっかり引き込まれちゃう独特の世界を持ったシンガーソングライター。
 私と同時代に生まれ、例にもれずバンドブームでエレキを掻き鳴らしたが、いつの間にか舞台をライブハウスから、茶色の薄明かりにバーボンの似合うライブバーへと移して、泥臭いブルースの世界で、淡々と自然体で歌うスタイルに落ち着いた。
 そんな彼のベスト曲を集めた楽譜集がドレミ楽譜出版社より6月に発売される。
 しかも、彼を見守ってきた東京都内のライブハウスを、本人がそれぞれまわってマスターと当時について語りあうという、およそ普通のギタースコアではあり得ない“特集企画”が目玉と言うことで、私のところにおはちが回ってきた。
 
 敏腕編集N氏(ややメタボ)曰く
「ほら、バーってお酒出るし、おおはたさんもお酒好きみたいだから良い感じで盛りあげた原稿いけるでしょ」
とのことである。
 果たして、2日で池之上、下北沢、八王子、東高円寺のバーを廻った。
 どこも個性的で、音楽に熱く、そしてミュージシャンにも熱い。(お客にも熱い)
 テープおこしで大爆笑して先に進めないことも多々あり。削るにはもったいない爆笑トークを後ろ髪引かれながら削ったりと、面白いお仕事だった。
 おおはたさんは一時期、八王子のライブバーに泊まり込んでいたそうである。
 それも音楽の修行ではなく、家が無くて…だ。
 紆余曲折あっても音楽を辞めなかった彼は、八王子を離れて数年後、ワーナーからメジャーデビューを果たし、現在に至る。
 いっぱい良い曲があるけど、私は『さかな』をオススメしたい。
 よかったら聞いてみて下さい。
 あ、ギタースコアの方も、よければぜひ・・・。

PR

関連記事

「何のようぞ」の心で大日本帝国海軍の本を編集しました

ユーキャンから発売されたDVD「大日本帝国海軍」の鑑賞ガイドを編集しました。 興味のある方はこ

記事を読む

no image

最近のお仕事 2011年1月

 このところ、仕事と関係ない記事が続いたので、このあたりで、ちゃんと働いている証明を・・・(汗)。

記事を読む

no image

最近のお仕事 2011年3月〜4月

 NHK出版の編集部より見本誌が届く。 「チャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!」は、取材&

記事を読む

no image

NHKプレキソ英語テキストの編集を担当しました

「プレキソ英語 1月号」 (NHK出版 571円+税) 小学生のための英語番組、NHKプレキソ英語の

記事を読む

no image

業務連絡■ケータイ、相模湾に消ゆ

 西日本や関東地方を中心に最高気温が35度以上の猛暑日を記録した21日、各地で水難事故が相次いだ。

記事を読む

no image

祝!平成20年度 文化庁芸術祭、大賞受賞!

 弊社が企画、構成を担当し、10月23日に王子ホールで行われた「酒井松道尺八リサイタルー尺八の系譜ー

記事を読む

no image

ショパンテキスト責了

 先週末、ショパンのテキストが責了した。  つまり、印刷所に最終のデータを渡し、あとはそのまま本がで

記事を読む

no image

Priority(優先順位)を大切に?

ここしばらくのブログを見返してみて思ったのは、私がいかに節操のない(興味の赴くまま?)日々を送ってい

記事を読む

no image

手帳を振り返ってみたら

のんきに北海道を満喫(実際は足にまめが出来たり、朝3時起床だったりと、全然のんきではないんだけれど)

記事を読む

no image

FOODEX2006

先週、幕張メッセでFOODEX(フーデックス)という日本最大の食の博覧会がありました。 私はここで

記事を読む

PR

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑