もうじき校了
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
先週末、NHK趣味悠々テキストの入稿を終えた。
午後の1時過ぎに編集部へ入り、机に座って校正作業&デザイナーへの修正指示。
直ってきた修正データへさらに赤を入れ、再度修正。
気がつくと外は雪が雨にかわり、曇り空は漆黒へと姿を変え
編集部を出たのは朝の5時であった・・・。
PR
関連記事
-
-
最近のお仕事8〜9月
ピアノの次はギター! ということで、NHK「あなたもアーティスト」、小原孝さんのピアノに続いては、
-
-
ブログをリニューアルしました。
今年に入って、新しいサーバへ引っ越ししたこともあり、以前から懸案だったブログのリニューアルに取りかか
-
-
そして、自転車で仕事?
ラッパで尺八の次は自転車…。 これじゃサッパリ意味が分からないよね。 先日、作家の高野さんと
-
-
商品マニュアルはなぜ分かりにくいのか?〜編集スキルの応用で解決!〜
このところ、楽譜出版物の編集が少なくなってきたかわりに、思いがけない方向へ進んでおります。
-
-
EXILEの「NHK Eダンスアカデミー」テキスト1〜3月号を編集しました。
NHK「Eダンスアカデミー」のテキスト1〜3月号が今週発売されました。 前号(10〜12月号)
-
-
限界に挑戦してみると…
5月はいろんな締切が重なり、GW明けから気力全開で働く。 気がつくと、昨日まで22連勤。 数回の飲み
-
-
モチベーションが高いと、多少不親切でも乗り越えていく〜今度の操作ガイドは腕時計です
身近な腕時計ひとつとっても、興味のない人(モチベーションのない人)にとっては、文字盤の意味や操作方
-
-
趣味悠々 指1本からはじめる!小原孝の楽しいクラシックピアノ
GWを捧げてつくった(笑)趣味悠々のテキスト「指1本からはじめる!小原孝の楽しいクラシックピアノ」
-
-
最近のお仕事 2011年3月〜4月
NHK出版の編集部より見本誌が届く。 「チャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!」は、取材&
PR
- PREV
- なぜ人はビールを飲むのか?
- NEXT
- 1~3月の仕事