民放砂漠
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
つれづれ日記
我が家(三鷹市大沢)のテレビは民放が映りません。いや、正確に言うと、どのチャンネルにもまんべんなく「砂の嵐フィルター」がかかります。(NHK教育とテレ東は若干フィルター甘めデス)
引っ越して最初のうちは、むりやり観ていたのですが、3分位経ってくると普通にイライラしてくるのであっさりと民放を断念。以後、我が家のテレビはNHK-BS1、BS2、WOWWOWの3チャンネルのみとなりました。
ニュースも映画も観られるし、アカデミー賞は現地生中継で楽しめるし、最新のヒットチャートはラジオを聞けば分かるし・・・と、特段、何不自由なく生活していましたが、時間が経つに連れ、じわじわと影響がでてきました。
みなさん、何だか分かりますか?
お笑いのネタがさっぱりわからんのです!
「最近、みんなフォーフォーいってるけどなにあれ?」(実話)
「猫ひろしって何?」(実話2)
そう、世はまさにお笑い復権。
2006年正月、実家で観た民放により、やっと今までの謎が明らかになりました。
最近は英語の勉強を兼ね、会社で一日中AFN(米軍ラジオ)をかけまくっているため、すっかりJ-POPにも疎くなり、「KAT-TUNって、カッツンって読むのか?」とテポドンミサイルを発射してしまいました。
やばいね。。。
PR
関連記事
-
-
やっときた“Amazon Echo” 到着から開封、設置まで。アカウント統合した人は要注意。
遅ればせながら、AmazonのEcho(エコー)が来たので、その様子を備忘録として。 最後の最
-
-
10月29日、創業10周年を迎えました。
今から10年前の2004年10月29日、金曜日。有限会社AISA(アイザ)は生まれました。 創
-
-
ゆっくりご飯を食べる。それが至福の時間
先日、このブログも時々覗いてくれるpuri社長と、珍しく仕事の話をした。 puri社長との出会い
-
-
祝!苦節うん十年、ついに高野さんが講談社ノンフィクション賞を受賞!!
内容も厚さもすごい、高野秀行『謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリ
-
-
情報処理は格闘技だ・・・
ITジャーナリスト佐々木俊尚さんのセミナーに参加するため、サイゾーへ行ってきた。 佐々木俊尚さん
-
-
【酒飲み推奨】プレゼント選びに悩んだら、ぜひコレを!
咳、喉、鼻水、○痢という風邪のフルコースに見舞われた年末を経て、新年早々に副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症を
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.2) Gecko/20060308 Firefox/1.5.0.2
私もケーブルTVしか見ていないので同じ状態です。
「KAT-TUN」って何ですか?ヤバイかな?
でも、同類がいたと分かりちょっと安心。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.2) Gecko/20060308 Firefox/1.5.0.2
私はTVじたいがない。。。
5年くらいないので、動く伊東美咲を知らない。
(伊東美咲のところは、「さかなくん」とか「カンニングの竹山」に入れ替えてもいい。)
AFNは、Hisano Yamazakiの「What’s Happening Outside the Gate」が楽しい。
なんか邦楽器も聞けるし。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
おお!同志の皆さん。
同類相哀れむ、もといゴーイング・マイウェイですよ。
ちなみに、「カンニングの竹山」知りません。。。
最近、Hisano & Davidの日本語教室がなかなかいいです。(2分程度の短いTipsです)
「●●●どこですか?」とか「私は●●●です」とかやってます。
ちなみに、タイトル曲は、かの宮田耕八朗先生の「二つの田園詩」を切り貼りしてなかなかクールな仕上がりになっています。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
え・・・カッツンじゃないだ。
じゃあ、なんて読むのでしょうか?
音楽に関しては、私もアラビアンミュージックばかり聴いているので、
J−POPの知識はここ数年分ほとんど途切れています。
CMは懐メロばかりだしねえ。
笑いのネタも末広亭や独演会で聴いたモノばっかり。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
諸先輩方、KAT-TUNは「カトゥーン」と読むらしいです。。。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
『カトゥーン』より『カッツン』ってスペルだよねー。
って書いていることで、私も乗り遅れを暴露しております。
ジャニーズには結構強いはずなんだけどねー(笑)
少なくともお笑いに関しては渡さんよりは強いです。
ただ海外にいて活字中心になることで、
人名の読み方については、わからないこと多いです。
昔は『野茂』を『のしげ』と読んで笑われたりしました。
AGENT: DoCoMo/2.0 SO903iTV(c100;TB;W30H23)
そんなカットツンだかカッツンなんて知らなくても充分生活出来ますよ。それよりhisano-yamazakiさんのほうが気になりますね。私もafnリスナーです。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
にるさん、どうもありがとうございます。
先日BSチューナーの具合が悪くなったので、叩いてみたらBS2しか映らなくなりました…(チャンネルが変わらなくなった)。。。