*

Priority(優先順位)を大切に?

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

ここしばらくのブログを見返してみて思ったのは、私がいかに節操のない(興味の赴くまま?)日々を送っているのかを、このブログが証明しているということ・・・。
楽譜や教本の編集やってる人間が、北海道を200キロ歩いて、マレーシア首相のセミナーに参加して、ある時はレコーディングエンジニアをこなし、アジアを紹介するWEBとコミュニティーFM番組を主催して、幼児番組にうつつを抜かし、休日はネコのひたい程の畑に精を出す…。
こりゃ親でなくても「あんた一体何やってる人?」っていわれてもしょうがないですな。
どれもが真実であり、持てる力を全て注いでいるつもりですが、やっぱり「本業はなに?」っていうのが大抵の人の思うところ。自分自身、人に自分のことを説明しながら「あれもできて、これもやるなんて、こりゃ私完全に怪しい人では?」と軽くセルフダメだし喰らったりします。
ということで、現在のテーマは「Priority」、優先順位の確立です。
昨日、電車の中で、私の知人であり、人生の先輩でもあるN氏にそんな話をしたところ
「でも最初のうちはやりたいことにトライすることも大事だよ。いろいろやってみてから優先順位をつけていけば、やらずに切ってしまうより、自分自身の納得度も高いからより集中することができるでしょう。」とのお言葉。やはり会長は言うことが違います。(でもたしか以前ご自身をダボハゼN村と称していたような…あれ?)
そんなことで、最近はものごとの優先順位を以前より積極的に考えている小林です。
そういえば、「編集」という仕事自体「調整」という面もあるけれど、集まった素材を「取捨選択」する面もあり、本来は優先順位をつけることを得意とする職種ですね。机の上の書類を取捨選択する(捨てる)のは不得手な人が多いけど。。。

最近のお仕事
・ギターソロの音源録音一式
・ギターソロの教本制作一式
・ピアノの曲集制作一式
・商品カタログ制作一式

PR

関連記事

no image

うたうたい、おおはた雄一さん

 5月のお仕事はなかなかハードだった。  (GW遊んでたしわ寄せが来たともいえる)  沢山原稿を書い

記事を読む

no image

敗北宣言

ま、負けたであります・・・。 昨日、「.htaccess」にて一件落着のはずが、他のブログに影響が出

記事を読む

no image

さすがに2冊同時はきつかった。。。

 新しい年度に入り、桜も咲いた。  めでたい。  さて、その年度末、わたしは燃え尽きていた。 チャ

記事を読む

10月のお仕事〜自費出版尺八楽譜集の著作権処理

10月はこんなお手伝いもしました。 自費出版で尺八の曲集を出版したいという方の、著作権処理業務です

記事を読む

no image

あっ、決算月だった・・・。

 2008年に入ってから、とにかく月日が早い。あっという間に4月だ。  去年から取りかかっているユー

記事を読む

no image

なまこ石鹸はこうやって作られる!in Malaysia

 知り合いのプリ社長から頼まれ、百貨店の売り場用に流す映像の編集をする。  ものは「なまこ石鹸」だ。

記事を読む

no image

最近のお仕事8〜9月

ピアノの次はギター!  ということで、NHK「あなたもアーティスト」、小原孝さんのピアノに続いては、

記事を読む

no image

NHK『趣味悠々』テキスト制作

 本当に忙しいのか、単に要領が悪いだけなのか  ここ2年ほど、年明けから気がつくとGWというスタイル

記事を読む

no image

ユーキャンの「空から見る日本の絶景」の鑑賞ガイド制作を担当しました

「空から見る日本の絶景 DVD」の映像とセットになっている鑑賞ガイドを担当しました。 「空から

記事を読む

アコギの神様のコンプリート本、『石川鷹彦WORKS II』を編集しました。

去年の9月から制作にあたっていた本が8月末に出版された。 『石川鷹彦WORKS Ⅱ』マットブ

記事を読む

PR

Comment

  1. maki より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
    やりたいことできるって素晴らしいことですね〜。
    うらやましいです。
    そういう話を聞かせていただくと元気になれるので、
    どうぞ体にだけは気をつけて邁進していってくださいね!

  2. アジケト より:

    AGENT: DoCoMo/1.0/N503iS/c10
    人生の先輩、N村です。実は僕もまだ優先順位ついてないみたい。。。どうしたものか。

  3. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
    N村さんこんにちは。
    会長の場合は、一つ一つの選択肢が立派になっていて、さらに自分のやりたいことを加えるとますます優先順位が難しいですね・・・。

アジケト へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑