*

専修大学三曲研究会 第38回定期演奏会

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 ごくごく内輪で大好評だった「ミャンマー紀行」でも記したが、ワビサビの心を知る「粋でナイス」な私は大学時代に尺八を吹いていた。その4年間ですっかり和の心に目覚めてしまった私は、その後趣味と実益も兼ねて日本酒のメーカーへと進んだのだが、ワビサビよりも「会社の飲み会は37℃の真夏でも熱燗」とか「気がつくと京都と西明石を2往復」とか「ビールメーカーと岸和田の飲み屋巡り」といった修行に明け暮れる毎日であり、やむなく4年でサラリーマンとしての生活にピリオドを打ってしまった。最近、ごくごく内輪でサラリーマン在勤年数がことある毎に話題になるだけに、せめて9年は修行を続けていればと返す返すも悔やまれる。
 さて、その後転職したのが楽譜の出版社だったため、古巣の和楽器サークルに大合奏の講師として請われ指導に行くこととなった。ご存じの人も多いと思うが、和楽器の楽譜はカタカナや漢字等を使った独特の表記スタイルが特徴で、五線譜に馴染みの薄い和楽器奏者も少なくない。日本酒にかわり今度は来る日も来る日もバンドスコアやギタースコア等々、楽譜とにらめっこをしていた私はある種、適役だったのかも知れない。前置きが長くなってしまったが、そのサークルの年に一度の晴れ舞台である定期演奏会が週末に新百合ヶ丘で開かれた。今年はいろいろと会社業務が忙しくなってしまい、後輩の渕沢に代役をお願いするなど「手抜き講師」の汚名が免れない状況ではあったが、何はともあれワビサビ講師として晴れ舞台の仕上げを手伝うべく、前日のリハーサルから立ち会った。
この写真を見て欲しい。
 舞台の幕がしまった瞬間、「二つの舞曲」という大合奏(数十人のオーケストラスタイルで1曲を演奏する)曲の指揮者、長峰、感動のガッツポーズである。私は舞台の袖で見ていたのだが、終始鳥肌が立って収まらなかった。ワビサビに音楽の感動と若者のみが持ち得る未曾有のエネルギーが加わった、それはそれは見事な時間だった。。。
と、ここで終わるととても素敵なお話なのだが、結局は数十分もすることこうなってしまうのが、ワビサビサークルの切ないところである。

PR

関連記事

EXILEの「NHK Eダンスアカデミー」テキスト1〜3月号を編集しました。

NHK「Eダンスアカデミー」のテキスト1〜3月号が今週発売されました。 前号(10〜12月号)

記事を読む

no image

文化庁芸術祭授賞式

 文化庁芸術祭の贈呈式に参加するため、神保町の如水会館へ行く。  全部門(演劇・音楽・舞踊・大衆芸能

記事を読む

指1本から始めてサルサが弾ける!? NHK趣味Do楽「塩谷哲のリズムでピアノ」の番組テキストを編集しました。

9月から放送される、NHK趣味Do楽「塩谷哲のリズムでピアノ」の番組テキストを編集しました。

記事を読む

no image

業務連絡■ケータイ、相模湾に消ゆ

 西日本や関東地方を中心に最高気温が35度以上の猛暑日を記録した21日、各地で水難事故が相次いだ。

記事を読む

no image

祝!増刷10000部『NHK趣味Do楽 押尾コータローのギターを弾きまくロー!』〜ギター初心者にもオススメです

4月の番組開始から3回目で、テキストの増刷が決定しました! 押尾コータローのギターを弾きまく

記事を読む

no image

伝統芸能と五線譜

先日、「村のお囃子を譜面にして下さい」というお仕事をいただきました。 演奏を録音した音とその映像もあ

記事を読む

no image

なまこ石鹸はこうやって作られる!in Malaysia

 知り合いのプリ社長から頼まれ、百貨店の売り場用に流す映像の編集をする。  ものは「なまこ石鹸」だ。

記事を読む

no image

そして、自転車で仕事?

 ラッパで尺八の次は自転車…。  これじゃサッパリ意味が分からないよね。  先日、作家の高野さんと

記事を読む

Facebookで仕事がはかどる?!〜グループ機能を使って情報を共有する〜

職場のパソコンでFacebookを見ていると、サボっているように思われる……という方に必見(?)の、

記事を読む

自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。

このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード

記事を読む

PR

Comment

  1. 弥生 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    この二枚の写真が、三曲を見事に表現していますね(笑)

  2. アジケト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    彼は何をしているんでしょうねー。
    多分わたるさんも記憶はないんでしょうけど。。。

  3. より:

    AGENT: KDDI-ST25 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
    いえいえアシケトさん、僕の記憶欠落はalmostであってeverytimeではありません!(キッパリ)
    ちなみに、この日は家に着いてからの記憶がnothingですが…

  4. アジケト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    失礼しました。
    でも、記憶がないってのは、脳の機能障害なのか
    脳細胞の死滅なのか、いずれにしろ重大な問題が
    生じているんですよね。
    笑い事じゃないですよー。。。

  5. たくみ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    お疲れ様です!!! そして、本当にありがとうございました!
    また、ご迷惑をおかけしてすみませんでした・・・・
    写真はちょっと恥ずかしいですね・・・(笑
    でも、良い思い出なので、いただきます。
    打ち上げであまりお話ができなかったので、ぜひ、また飲みましょう!
    今後もよろしくおねがいします!

  6. まさ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    もう飲んでますけどどうしますか?

アジケト へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑