陰と陽
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
月刊「日経エンタテイメント」の取材を受ける。
今までは『怪獣記』だったが、今回初めて『怪魚ウモッカ格闘記』の著者インタビュー。
このブログを前から読んでいる方はご承知のように、
とにかく異常な本であるから話をするのがひじょうにむずかしい。
エンタメノンフの普及活動も、今日は舌がよく回らなかった。
☆ ☆ ☆
久しぶりに都内某所の秘密スポットへ。
本日の講義は「中国の陰陽五行の考えは途中でひっくり返ってしまった」と
「知り合いである日本でいちばんというフレンチのシェフに食事に招かれたが、
味がまったくわからなかった」。
あ、これ、講義でもなんでもないな。
☆ ☆ ☆
「メモリークエスト」更新。
今回はめっちゃおもろい依頼が二つ来ている。
どうぞ、ご覧あれ!
関連記事
-
-
大槻ケンヂと一緒にオカルト番組?
今度の1月から3月まで、オーケンこと大槻ケンヂ氏と私が二人で 深夜番組をやることになった。 もう
-
-
震災のリアルを超える傑作
本屋大賞を受賞した『謎解きはディナーのあとで』という本を私はまったく見たことも聞いたこともなかった
-
-
こういうときこそ日常
あいかわらず地震のニュースはひどい。 でもあまり悲惨な映像を見続けていると精神的に参ってしまうので
-
-
辛いけどあとで楽しい奥泉山の登山
最近本の感想がとんと書けなかったのは、一つには仕事や雑務で読む時間が少なかったからだが、もう一つの
-
-
かっこいい公務員たちの物語
片野ゆかの『ゼロ!こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?』(集英社)が本日発売である。
-
-
エンタメノンフの古典
「不思議ナックルズ」という変わった雑誌のインタビューを受ける。 「実話ナックルズ」の別冊ムックみたい
- PREV :
- ダイエットとヒナゴン
- NEXT :
- an anとミャンマー