陰と陽
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
月刊「日経エンタテイメント」の取材を受ける。
今までは『怪獣記』だったが、今回初めて『怪魚ウモッカ格闘記』の著者インタビュー。
このブログを前から読んでいる方はご承知のように、
とにかく異常な本であるから話をするのがひじょうにむずかしい。
エンタメノンフの普及活動も、今日は舌がよく回らなかった。
☆ ☆ ☆
久しぶりに都内某所の秘密スポットへ。
本日の講義は「中国の陰陽五行の考えは途中でひっくり返ってしまった」と
「知り合いである日本でいちばんというフレンチのシェフに食事に招かれたが、
味がまったくわからなかった」。
あ、これ、講義でもなんでもないな。
☆ ☆ ☆
「メモリークエスト」更新。
今回はめっちゃおもろい依頼が二つ来ている。
どうぞ、ご覧あれ!
関連記事
-
-
2010年小説ベストテン
恒例(だったっけ?)の年間枚ベストテンを発表したい。 私が今年読んだ本だから、出版年はバラバラだ。
-
-
ツチノコ目撃者によるスケッチ
岡山県吉井町で今から8年前、ツチノコらしき奇妙なヘビの屍骸を発見し、 土に埋めてやったという女性
-
-
やっと帰国、でも暑い…
今度こそ、ちゃんと帰国しました。 しばらくは日本にいるつもり。 チュニジアの、特に砂漠地帯は暑かった
-
-
ユニクロ・ニューヨーク店
ユニクロ・ニューヨーク店のフリーペーパーに、 私のエッセイが載ったと風の噂に聞いた。 編集者から何も
-
-
女帝の出版記念パーティ
滅多に人の出版記念パーティには行かない(呼ばれないともいえる)のだが、 土曜日は特別。 「日本ビル
-
-
酒飲みにやさしいイスラム国
半年間のトルコ遊学から帰国して間もない慶応大学の学生S君にトルコの話を聞いた。 場所は阿佐ヶ谷の
-
-
無料出張上映会&琉球映画
今月から始めた無料出張上映会の第一回が 台東区の施設で行われた。 主催者は旅好きな会社員の人。 その
- PREV :
- ダイエットとヒナゴン
- NEXT :
- an anとミャンマー