*

震災のリアルを超える傑作

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


本屋大賞を受賞した『謎解きはディナーのあとで』という本を私はまったく見たことも聞いたこともなかったので、興味をもち買って読んでみたのだが、
私とはユーモアもしくはギャグのセンスがちがいすぎ、ミステリとしてもごくごく平凡で
短篇2つを頑張って読んだ時点で放棄した。
とはいうものの、正直なところ、3・11の震災以降、『謎解きは〜』にかぎらず小説は全くと言っていいほど、読めなくなっている。
津波や原発という現実があまりに圧倒的で、フィクション世界がちゃちく見えてしかたない。
この1ヶ月、いったい何冊の小説を途中放棄したことか。
そこで本屋大賞で惜しくも2位だった窪美澄『ふがいない僕は空を見た』(新潮社)を再読したのだが、こちらはすごかった。
世界に入れないどころか、ぐいぐいと力尽くで引きずり込まれ、最後まで他のことが手につかなかったほどだ。
震災のリアルにもびくともしない強靱な世界観だ。
いろいろな登場人物の視点で描く連作短篇で、しかもこれと同じように人情や恋愛をテーマにしたものは多いのだけど、本書は質が桁違いに高い。
センスとか文章がうまいとかいうレベルでなく、もっと切迫した何かがある。
『謎解きは〜』は私が全然知らなかっただけで、もう75万部も売れているそうだから
いくらけなしても問題ないだろう。それより窪美澄だよと声高に訴えたかったのだが、
さっき「王様のブランチ」に登場して、大々的に宣伝されたから、今更私がどうこう言う必要もなかった。
まあ、所詮本屋大賞なんてと思ったり、タイトルがしょぼいとか、著者の名前が覚えにくいとか、王様のブランチなんて気に食わんという人もいるだろうから、そういう人にぜひお勧めしたい。

関連記事

no image

片野ゆか「愛犬王」発売

妻・片野ゆかによる本年度小学館ノンフィクション大賞受賞作『愛犬王 平岩米吉伝』(小学館)がようやく上

記事を読む

no image

神奈川の市長問題

ニッポン放送のラジオ番組「ドリームランナー」に出演(収録)する。 パーソナリティは横浜の中田市長。

記事を読む

no image

Somaliland ni iru hutari no watashi

Twitter dewa mou kaiteirukedo,yatto Somaliland

記事を読む

no image

ソマリ兄妹来宅の巻

アブディラフマンとサミラのソマリ姉妹がうちに来て、遅まきながらラマダン明けのパーティ。 サミラ

記事を読む

no image

サッカーファンになる予定なのに…

着実にサッカーファンに向かって前進しているはずなのだが、 吉祥寺の書店でターザン山本『「金権編集長

記事を読む

no image

最終的にはパッション

宮田部長の『だいたい四国八十八カ所』(本の雑誌社)が重版になったそうだ。 このすさまじい出版不況下

記事を読む

no image

まるでカフカの「審判」

  「オシムの言葉」(集英社文庫)などユーゴ・サッカー三部作で知られる木村元彦氏から 「争うは本意

記事を読む

no image

平凡妄想

『放っておいても明日は来る』(通称アスクル)を出版することが決まったとき、 まず思ったのは「ゲストの

記事を読む

no image

タイの懐メロを熱唱してしまう

こちらに来て初めて飲み会に行った。 「アジアの雑誌」編集長の夢野狂作夫妻、同誌で辺境レポー

記事を読む

no image

これからちょっとソマリランド

本日より約1年4ヶ月ぶりのソマリランド行きである。 帰国は今月の26日の予定。 おや、と思わ

記事を読む

Comment

  1. k.inoue より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
    「小説が全く読めない」件、全く同感です。
    普段は、ミステリ好きで毎日少しでも読まないと気が済まないのですが、
    今は、エッセイしか読めなくなっています。
    ・・・ので、何十回目の『ワセダ三畳青春記』を拝読しております。

  2. ブリキの力石 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6)
    本屋大賞、売れている本を選んでもしょうがないのになーって思います。
    「ふがいない僕は〜」に受賞して欲しかった。
    そんなに差がない2位ではあるのですが。

  3. さわよう より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
    ブランチ観てましたが、
    圧倒的に興味を引かれたのは「ふがいない僕は空を見た」でした。
    謎解きディナーと神様のカルテはテレビであれだけ宣伝をしているのが
    どうしても好きになれません。
    タマキングのジェットコースターを大爆笑のうちに読み終わり、
    (特に面白かったのは翻訳ソフトのくだりですが・・・。)
    師匠のアヘン王国を今更ながら読んでいるので読み終わったら、
    (あいかわらずすばらしい)
    買って読んでみようと思っていたところです。
    紹介されていて驚きました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑