クンサー死去
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
韓国へ行っている間だったため知らなかったが、
「元・麻薬王」ことクンサーが死んだそうだ。
私はクンサー本人に会ったことはないが、
私の二十代後半は常にクンサーの動向で生活のスケジュールが変わるくらい、
大きな存在だった。
私は結局、クンサーと敵対するシャン人兄弟、さらには同じく敵対するワ人の側につき、
クンサーに共感をもったことは一度もないが、
彼の死に「一時代が終わった」という思いはたしかにする。
クンサーはスケールのでかい「悪党」だった。
国民党の残党に育ててもらいながら、その国民党軍の麻薬輸送を襲った。
そこにラオス空軍が突っ込み、三者が入り乱れる激戦となった。
のちに「シャン州独立」を謳い、「反政府ゲリラ」を結成。
民族の英雄として民衆からあがめられたこともあった(写真1)。
しかし、1996年1月、私がワ州にいるとき、突然政府に投降。
武器を引き渡したが、その武器の凄さに政府軍兵士がぶっ飛び、
「オレたちより凄い軍備があるのにどうして投降するんだ?」と首をかしげたという話は
『ミャンマーの柳生一族』に書いたとおりである。(写真2)
最初から政府と裏で通じていたのだろう。
クンサーの時代は終わっても、ミャンマーはまだ「江戸時代」のままである。
これからどうなるのか、それは誰にもわからない。
関連記事
-
-
マイク・ノックのニュー・アルバムを試聴してみよう!
オーストラリア・ジャズ界の大御所にして、今でもバリバリ最先端の音楽を作りつづける義兄マイク・ノックが
-
-
勝利の方程式も崩れるときはある
丹沢・大山登山の翌日は予想通りというか、足が激しく筋肉痛。 トレランの鏑木さんに影響されて、山を駆
-
-
笑えるノンフィクション・旅行記を教えてほしい
ちょっと前に、これから写真に力を入れると書いたが、 パソコンの使い方に悪戦苦闘しているうちに原稿に
-
-
珍しく円城塔氏と気があった、と思ったのだが……「本の雑誌」上半期ベスト1特集
「本の雑誌」8月号が届いた。今回の特集は「2012年上半期ベスト1」で、私も書いている。題して「超人
-
-
新刊「世界のシワに夢を見ろ!」完成
いよいよお待ちかね、新刊「世界のシワで夢を見ろ!」(通称「しわゆめ」)が完成した。 これはヤングチ
-
-
最終的にはパッション
宮田部長の『だいたい四国八十八カ所』(本の雑誌社)が重版になったそうだ。 このすさまじい出版不況下
- PREV :
- 訂正
- NEXT :
- 琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。
Comment
なんとなく、、、クンサー、馬渕、クンサーってどんな人。
普通のおじさん。そう。うん。1つの時代は確実に終わりましたね。