「怪魚ウモッカ格闘記」も進行中
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
『怪獣記』(講談社)の発売が迫っているが、
ウモッカのほうも負けてはいない。
9月下旬発売の予定で着々と進んでいる。
こちらは文庫なので、「解説」がある。
お願いしたのは、『明日への記憶』などで最近ブレイクしている荻原浩氏。
荻原さんは実は根っからのUMAファンらしい。
考えてみれば、彼のデビュー作『オロロ畑でつかまえて』(集英社文庫)がすでに
UMAで村おこしをしようという話だった。
荻原さんの原稿が昨日届いたが、すばらしいものだった。
同好の士はありがたい。
関連記事
-
-
世界陰謀の真実はビニール傘にあるのか
某出版社で編集をしている探検部の後輩・杉山の紹介で、丸山ゴンザレスという異端作家と新宿の客家
-
-
nairobi wa abunai?
kataaru no Doha wo keiyu shite Nairobi ni tsuita.
-
-
イラクからブータンの週末
土曜日、新宿二丁目の「タイニイアリス」という小劇場に、イラクの劇団「ムスタヒール」を見に行く。 テー
-
-
15年前のドンガラさんと私
二十代の頃からずっとお世話になっている翻訳家の浅尾敦則さんからこんな写真が送られてきて仰天した。
-
-
海賊国家プントランド
今回の旅の目的は謎の独立国家ソマリランドの実情を探ることだが、 そこにいると同じ意見しか聞けない。
-
-
パリジャンは味オンチ
最近フランス料理店の取材をしていたので、ミツコ・ザハー『パリジャンは味オンチ』(小学館101新書)
-
-
溝口敦『暴力団』は入門書にして名著
タイトルからして素晴らしい。溝口敦の『暴力団』(新潮新書)。 「暴力団のいま」でもなければ「ヤクザ
- PREV :
- エンタメ・ノンフ座談会
- NEXT :
- 『怪獣記』見本本、到着!
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
荻原浩さんは私も大好きな作家で作品は高野さん同様すべてチェックしています。いろんな職業を背景に取り上げられ、そのすべてにリアリティがあり、その上で緻密なフィクションを構築される非常に力量のある作家だと思っております。(といってもまったく堅苦しくなく、ユーモアのセンスも抜群なのですが!)
過日、当店で荻原さんのサイン会を行わせて頂きました。話が来たときから「是非に担当を私めに!」と希望し、司会をしました。
サイン会は何度か経験しましたが、あんなに謙虚で誠実な作家にお会いしたことはなかったです。開催にあたって荻原さんからお客様に挨拶したいとのご希望がありました。内容は「果たして人がきてくれるかと心配でしたが、こんなにいらしていただいて本当にありがとうございます。」というものでした。
一人一人にサインとかわいいイラスもお書き添え頂き、私のサイン本にも「司会ありがとうございます。」とのコメントも。ますますファンになってしまいました。
サイン会にいらしたお客様の人気一番でもあり、私もお勧めの荻原さんの本は双葉社文庫「母恋旅烏」です。この本のラストはほんとに泣けますよ!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
通勤電車...ナツイチの中吊り広告で、高野さんの名前を見つけました。ニコニコ
そして書店でナツイチの冊子をもらってきました。
Q&Aもあって嬉しい。