*

学校や仕事に行くのが辛いとき、この映像を見よう

公開日: : 最終更新日:2013/09/02 高野秀行の【非】日常模様

2013.05.16wagamousou
アブディンの『わが盲想』、やっと重版がかかった。
「すぐにドカーンと売れる」という私の皮算用からはまだほど遠いが、一応最初の関門は突破だ。

それを祝ってではないだろうが、ポプラ社でアブディンのプロモーション・ビデオを作ってくれた。

『わが盲想』がイマイチ一般読者に届いていないのは、『わが盲想』が一体何の本なのか一口で説明できないからだ。
別に頑張ってる障害者の話ではないし、かわいそうなアフリカ人の話では全然なく、
努力すればこんなこともできるんだという類のサクセス・ストーリーでもなく(なんせ本人は怠け者)、
日本人が大好きな日本批判の本でもない。

読めばその面白さはわかるのだが、読まないとなかなかそれが伝わらない。
まるで、かつて高野本に言われていたことと同じだ。

というわけで、ビデオは本人が見られるので大いに力を発揮するにちがいない。

あらためてこれを見たら、「アブって、すげー面白い奴だったんだ!」と驚いてしまった。
私はあまりに彼としょっちゅう話をしてるので、今さら面白いとかなんとか思わない。
一般人の目線で見て、やっとそれに気づいた。そして大笑いした。

それから『わが盲想』とは何か。アブがビデオで言っていることがいちばんわかりやすい。
「情報というのは視覚によるものが7割あるらしい。その情報が得られない、しかも日本語もわからない外国人が
いかにして見知らぬ日本という国をサバイブ(生き残る)してきたか」(意訳)

2分半ほどだし、朝、学校や会社に行くのがかったるいと思ったときに見るとちょうどいいのではないかと思う。

関連記事

no image

アブディン(マフディ)結婚

古い友人で、スーダンから来た盲目の留学生のアブディンが このほどめでたく結婚し、私もお披露目のパー

記事を読む

すごく太っている人は働き者なのか?

タイでは比較的やせた人が多いが、ときおり、男性でも女性でもすごく太った人を見かける。 身長160セ

記事を読む

no image

凄すぎる、長すぎる、印流小説

 ヴィカース・スワループの『6人の容疑者』(武田ランダムハウスジャパン)をやっと読み終えた。ミステ

記事を読む

no image

ギックリの元はこの本でとれた

まったくげっそりした一週間だった。 せっかくここ数年でかつてないくらい体調も体力もあがってきた

記事を読む

雷王は誰だ!?

昔、コロンビア・アマゾンの町でばったり出会った鬼才ドラマー・のなか悟空さんが主催する D-1ド

記事を読む

no image

日曜日のイベント

代々木でミクシイの高野秀行コミュ&宮田珠己コミュ合同イベント。 雨上がりにもかかわらず40〜50人(

記事を読む

no image

奇跡のリンゴ

ブームが過ぎたベストセラーほど、読む気にならない本もない。 でも今は在庫一掃読書。 石川拓治『奇跡

記事を読む

no image

末っ子はわるくない

金曜日、警官の職質とバーティカルでの取材&営業のあと、 ジュンク堂新宿店で宮田珠己、内澤旬子の両氏と

記事を読む

no image

「日本人作家、怪獣を目撃」トルコ紙

私の謎の物体目撃について、「アナトリア通信」という通信社を介し、トルコの全国紙のうち「ザマン」「イ

記事を読む

no image

メールが届かない

最近、こちらから出したメールが届いていないというケースが増えている。 プロバイダのせいなのだろうか。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑