霊感はない、ただ見えるだけ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
工藤美代子『もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら』(幽ブックス)という本をもらっていたことを思い出し、読んでみたら、むちゃくちゃすごかった。
フィクションでもなければ取材して書いたノンフィクションでもなく、
100%純粋に著者の体験。
病院で死人が出る日にはたくさんの人が集っているのが見えるとか、
誰かが死ぬ運命にあるとその2,3日前にわかることがよくあるとか、
子供の頃から家のものがガタガタ揺れるのは普通だったとか
異常な体験がこれでもかと綴られる。
年々唯物論に傾き、いまや神も魂もまったく信じられなくなっている私だが、
ここまで率直に書かれると困ってしまう。
というか、怖い。
いちばん怖かったのは「元夫の真っ白な家」だろうか。
あるいは「『赤い』人たち」か。
「坂の途中の家」もすごい。
面白いのは工藤さんが「自分には霊感がない」と繰り返していること。
「あるじゃん!」と突っ込みたくなるが、私もそういう人に会ったことがある。
奄美大島の橋口さんという人。
この人は人間じゃない者の声を聴いたり、巨大な火の玉がうちに突っ込んできたり、
しまいには「未知との遭遇」も果たした人だが、
やはり「俺は霊感なんてない」とそっけなかった。
(詳しくは『アジア未知動物紀行』参照ください)
考えてみれば、私が今まで探しに行った未知動物の多くが霊的な存在だった。
あるいは、「見てしまう人」が目撃していた。
似ているなあと思う。
さて、『もしもノンフィクション作家が〜』では
私が『世にも奇妙なマラソン大会』の中の「アジア・アフリカ奇譚」で書いたのに似た話もいくつかあった。
「兄とコビー」は私の書いた「犬好きの家系」に、「知らない住人」は同じく「IT(イット)」を思い出させる。
工藤さんの文章は申し訳ないながら初めて読んだけど、
人間味はあるが情によりかからない簡潔な文体で、
他のノンフィクション作品も読んでみたくなった。
関連記事
-
就職するならNACK5
昨日(木曜日)、さいたま市を本拠地とするFM局NACK5の番組「セイタロウとケイザブロウのおとこラジ
-
ブータンはチベットではない
日本で入手できる唯一のブータン映画ということで、 5000円近くも出して「ザ・カップ 夢のアンテナ
-
判断能力の急激な低下
うーん、参った。 内澤さんの話、何も問題なかったのか。 これでは私がただ赤っ恥をかいただけではない
-
ここにも藤岡弘探検隊のファンが…
ひょんなことから、作家の古処誠二(こどころ・せいじ)と飯を食った。 つい最近まで私は古処さんのこと
-
本格エンタメノンフの傑作
平松剛『磯崎新の「都庁」』を読了。 著者については恥ずかしながら全く知らなかったが、2001年に同
- PREV :
- 「倒壊する巨塔」は訳が素晴らしい!
- NEXT :
- 舟を編む