*

ドンガラさん、15年ぶりの緊急来日

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

ScannedImage-2
私がかつて翻訳したコンゴ文学の名作『世界が生まれた朝に』(小学館、絶版)。
その著者であるエマニュエル・ドンガラさんが来日したと弟のジェレミーから連絡を受け、
急遽、恵比寿にあるコンゴ大使館へ会いに行った。
コンゴやアマゾンに一緒に行った鈴木邦弘さんと奥さんのときこさんもやってきた。

コンゴは昨年末に初めて大使館をつくった。
その設立に尽力し、現在トップの地位(領事)にあるのがジェレミーなのだった。

ドンガラさんは今年72歳になるはずだが、最後に会ったときとあまりに変わってないのに驚いた。
5年前に再婚したという、少なく見積もっても20歳年下のフランス人の奥さんを伴い、黄色とグリーンを基調としたアロハのようなシャツを着ている。
えらく若々しい。

大らかで呑気な雰囲気もそのまま。
大使館の客間で、コンゴの「ンドキの森」を撮ったTBS「世界遺産」をみんなで見ていたとき、途中でCMが入って日本の学校が写ると、
「え、これ、コンゴ?!」と驚きの声をあげ、
「そんなわけないでしょ!!」とみんなに突っ込まれていた。

2013.06.12kinshasaそのうち、ジェレミーが気を利かせて日本酒やスルメ、ピーナッツを出してくれ、
プチ宴会状態。
映像は、コンゴ民主共和国(旧ザイール)のキンシャサを舞台にしたドキュメンタリー映画「キンシャサ・シンフォニー」に変わり、
私たちはどっぷりコンゴとリンガラ語の世界に浸っていた。
ジェレミーがときどき長いこと席をはずしているので、
「何してるの?」と訊いたら「あ、今ビザを出してた」というのでびっくり。

そうか、ここは駐日コンゴ大使館で、今彼は業務中なのか。
すっかり自分がどこにいるのかわからなくなっていた。

2013.06.12dongala

(写真:私の右がドンガラさん、左がジェレミー)

 

コンゴ、いいなあ。
ジェレミーがコンゴの首都ブラザヴィルに家を建てているというので、完成の暁にはぜひ訪ねてみたい。
あと、『世界を生まれた朝に』、読みやすくて深い、いい作品なので、
ぜひどこかで文庫化してくれないものか。
個人的な希望はハヤカワepi文庫だが、どこでもいいです。
今なら私とドンガラさんのツーショット写真をオマケに付けますので、お早めにご連絡ください。

追記:
・ドンガラさんとジェレミーについては『異国トーキョー漂流記』(集英社文庫)に書いています。

・「キンシャサ・シンフォニー」はコンゴの庶民がオーケストラと合唱団を組んで
ベートーヴェンの第九を上演するという、驚異のリアル・ストーリー。最高だった。

関連記事

no image

名探偵なき大巨篇ミステリ

最近小説が読めなくなっていると前に書いたが、 とくにミステリはダメだ。 なにしろリアルでは原発や放射

記事を読む

no image

日本人はサッカーをビルマ人から学んだ

二週間前くらいだろうか、電車に乗っていたら突然、啓示が下りた。 「スローに生きよ」 そういう声が聞こ

記事を読む

no image

乃木坂☆ナイツで金メダリストと

今日も、というか今日こそ、アブディンと「トライデム」の練習。 今週末に、ちょっと遠乗りをする予定に

記事を読む

no image

バトルロイヤル、参戦!

先日「酒飲み書店員(中略)大賞」なるものに選ばれ、千葉と都内東部を席巻している(?)「ワセダ三畳青春

記事を読む

no image

霊界探検隊

渡邉正裕・山中登志子ほか著『第2の江原を探せ!』(扶桑社)という本を 編集者のIさんにもらって読ん

記事を読む

no image

隣の芝生か岡目八目か

小田急沿線の町で、同姓同名の将棋指し・高野秀行五段、噺家の春風亭柳好師匠、その奥方のベーシストRさん

記事を読む

no image

語学オタクが喜ぶ変な辞書

シャン語の辞書がほしくて、ヤンゴンに移住した私のITの師匠Gさんに訊いてみたら、 さっそく足と

記事を読む

no image

白石顕二さんを悼む

今年の3月にこのブログ上で「アフリカの奇跡!」と題する話を書いた。 そこで紹介した白石顕二さんが先

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフ的映画の真髄

「パパは出張中」と「アンダーグラウンド」で史上唯一カンヌを2回制した映画監督エミール・クストリッツァ

記事を読む

no image

パレスチナの悲劇は世界の元気か

 今日こそアラファトとパレスチナについて辺境的な感想を一言書きたい。 十年ほど前、中国の大連にしばら

記事を読む

Comment

  1. こーすけ より:

    おぉ!高野ファンとしては懐かしい面々の名前が。
    そう。絶版なんですよね。
    手に入れて読んでみたいと願っていますので
    ぜひkindle版でも文庫化でもいいので、読ませてください。
    お願いします。

  2. ドンガラさんに質問です。 より:

    「世界が生まれた朝に」の主人公が列車の汽笛を鳴らすとき、短い音を3回、長い音を3回、短い音を3回、鳴らしていたように記憶しているのですが、これってモールス信号のSOSと同じですよね。偶然の一致なのでしょうか?それとも何か深い意味があるのでしょうか?

  3. 高野 秀行 より:

    >こーすけさん、
    そうですよね、電子書籍なら「再出版」可能ですよね。
    小学館、やってくれないかなあ。

    >ドンガラさんに質問ですさん(ていうのもマヌケだが)
     それは気づきませんでした! 今度ドンガラさんに訊いてみますね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年3月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑