少数民族の村で
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
別のミャンマー国境に近い村(?)にいる。
無国籍もしくは国籍不明の人がわさわさいるみたいだ。
雲南系少数民族オタクの私にとってはひじょうに楽しいところ。
こうやって××も吸えるし。
関連記事
-
-
今明かされる「野々村荘秘話」
新国劇の島田正吾が亡くなった。 「新国劇」など、私には何の関わりもないと思うだろうが、多少の縁
-
-
角幡唯介はノンフィクション界の村上龍
昨日は東北から帰った直後だったせいか、いつになく「正論」を述べてしまった。 現地に一週間ほど行って「
-
-
山口晃「親鸞」書籍化を熱望!
『ヘンな日本美術史』(祥伝社)を読んで以来、山口晃に嵌ってしまったとブログやツイッターに書いたと
-
-
ハルキ風異国トーキョー
『異国トーキョー漂流記』(集英社文庫)の表紙を変えることになった。 あ、いや、何か問題があったわけじ
-
-
溝口敦『暴力団』は入門書にして名著
タイトルからして素晴らしい。溝口敦の『暴力団』(新潮新書)。 「暴力団のいま」でもなければ「ヤクザ
-
-
今年はこんな本がほしい
新年明けましておめでとうございます。 昨年は私にとってラッキーな年だった。 『謎の独立国
- PREV :
- タイの黄金のバーミヤン
- NEXT :
- ゾウ本について他
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして。
いま高野さんがちょうどそのあたりに滞在していた
王国潜入記を再再度よんでいるところです。
読みながらいまのサイクロンで登場している方々は
どうしているんだろう、と思いを馳せているところです。
手にお持ちなのはまさか?(笑
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
はじめまして。
穴鍵と申します。
それはもしかして… そっちは良いですね、
高野さんの本は全部読ませていただきました。
サイクロンや地震などでちょっと心配しております…