溝口敦『暴力団』は入門書にして名著
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
タイトルからして素晴らしい。溝口敦の『暴力団』(新潮新書)。
「暴力団のいま」でもなければ「ヤクザ最前線」でもない。
よほど、自信がないとこんなタイトルで本を出せない。
内容も、その期待を裏切らない安定感に満ちている。
ヤクザの歴史、現在の状況、しのぎの仕組み、人間関係などが
ひじょうにわかりやすく、しかもヤクザ側にも反ヤクザ側にも傾くことなく、
客観的に網羅されている。
まるで、中国史、中国文学、漢字、日本語における高島俊男先生のようだ。
無論、「基礎知識」であるからそれほどディープではないが、
ここからスタートして、鈴木智彦の「ヤクザ1000人に会いました!」(宝島社)や他のヤクザ・暴力団ものに移っていくと面白さは倍増する。
(『暴力団』の数少ない欠点はヤクザの性格や志向についての情報が古いことだが、鈴木氏の本を読むとそれが補える。結果から言うと、ヤクザのメンタリティは30年あまり大した変化はないようだ)
そして、また溝口さんの本に戻り、今度は『歌舞伎町・ヤバさの真相』(文春新書)といった暴力団系のサイドストーリーに行ってみると、重なる部分はあるものの、また面白い。
どのジャンルでも、高島先生や溝口さんみたいな「わかりやすい権威」がいると、
すごくありがたいのだけど。
関連記事
-
「出張上映会」依頼第1号
無料出張上映会だが、早くも依頼第1号が来た。 早稲田大学の社会人学生という人。 大学の学生会館を利用
-
「王様のブランチ」撮影
『世にも奇妙なマラソン大会』(本の雑誌社)がTBSの「王様のブランチ」にとりあげられることになり、今
-
鍵は辺境にある!らしい
すごい本が出たものである。 内田樹『日本辺境論』(新潮新書)。 「日本人とは何ものか? 鍵は『辺境
-
発売直前の本は売れるように見える
本の雑誌社へ赴き、できたての「アスクル」を見る。 一見ビジネス書風だが色合いがおかしい。 ブログに載
-
内側から見た「やくざ」
最近イースト・プレスの本が面白い。 まあ、知り合いの編集者が増えて新刊を送ってきてくれるせいも
-
テレビ川柳師・ナンシー関の秀逸な評伝
読書運というものがあって、読んでも読んでも面白い本に当たらないときもあれば、手にする本がことごとく面
-
エンタメノンフの傑作
巷では有名なのに、私は全然知らないという物事がたくさんある。 おそらくは徳島県上勝町の「奇跡」もそ
-
25年ぶりに天龍源一郎を見た
なぜか一足早く忘年会シーズンになり、 連日飲んでいる。 日曜日は先日本屋野宿を行った伊野尾書店の伊野
- PREV :
- 呑まずに寝れるか!
- NEXT :
- 最近の私の動向はこれだ!
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:7.0.1) Gecko/20100101 Firefox/7.0.1
面白そうな本ですね。早速注文しました。
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE)
http://www10.plala.or.jp/shosuzki/edit/la/cartel/mexdrugwar.htm
こんなページを見つけました。メキシカンマフィアの有名人たちを列伝形式で取り上げています。コロンビアで売人と接触していた高野先生には、また違った読み方ができるのではないでしょうか。