*

溝口敦『暴力団』は入門書にして名著

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


タイトルからして素晴らしい。溝口敦の『暴力団』(新潮新書)
「暴力団のいま」でもなければ「ヤクザ最前線」でもない。
よほど、自信がないとこんなタイトルで本を出せない。
内容も、その期待を裏切らない安定感に満ちている。
ヤクザの歴史、現在の状況、しのぎの仕組み、人間関係などが
ひじょうにわかりやすく、しかもヤクザ側にも反ヤクザ側にも傾くことなく、
客観的に網羅されている。
まるで、中国史、中国文学、漢字、日本語における高島俊男先生のようだ。
無論、「基礎知識」であるからそれほどディープではないが、
ここからスタートして、鈴木智彦の「ヤクザ1000人に会いました!」(宝島社)や他のヤクザ・暴力団ものに移っていくと面白さは倍増する。
(『暴力団』の数少ない欠点はヤクザの性格や志向についての情報が古いことだが、鈴木氏の本を読むとそれが補える。結果から言うと、ヤクザのメンタリティは30年あまり大した変化はないようだ)
そして、また溝口さんの本に戻り、今度は『歌舞伎町・ヤバさの真相』(文春新書)といった暴力団系のサイドストーリーに行ってみると、重なる部分はあるものの、また面白い。
どのジャンルでも、高島先生や溝口さんみたいな「わかりやすい権威」がいると、
すごくありがたいのだけど。

関連記事

no image

Iran no kiken

Iran no Tehran,Esfahan to mawari, ima wa K

記事を読む

no image

月刊ソマリランド

お伝えしそびれていたが、バンコク発の月刊風俗情報誌Gダイアリーで 三ヶ月連続で「ソマリランド」のこ

記事を読む

no image

タカノゴダン来宅

先週は客人がぞこぞこうちにやってきて、中には泊っていく人もおり、 「民宿&居酒屋タカノ」状態だった。

記事を読む

no image

危険の意味

『アフリカにょろり旅』(講談社文庫)の著者、青山潤氏(東大特命準教授)と対談。 一年のうち3,4ヶ月

記事を読む

no image

ラッシャー木村はツイていた

一昨日、夜ケーブルテレビでナイターを見ようとしたら、 たまたまNOAHの試合がやっていた。 しかも「

記事を読む

no image

ここにも藤岡弘探検隊のファンが…

ひょんなことから、作家の古処誠二(こどころ・せいじ)と飯を食った。 つい最近まで私は古処さんのこと

記事を読む

no image

わが読書人生史上、最高に驚いた出来事

宮田部長の『スットコランド日記 深煎り』(本の雑誌社)を読んでいた。 例によって、四国のお遍路だと

記事を読む

no image

ここでは不審者

セイシェルはなにしろ高級リゾート地だから、カップルと家族連れしかいない。 一人旅の日本人なんて存在が

記事を読む

no image

奇人コレクション

その昔、「PLAYBOYドキュメント・ファイル大賞」というノンフィクションの賞があった。  選考委

記事を読む

no image

2013年小説ベストワン決定

風邪は治ったものの今度は咳がひどく、声もがらがら。 とくに夜になると咳が止まらず苦しい。 朝

記事を読む

Comment

  1. 惑星 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:7.0.1) Gecko/20100101 Firefox/7.0.1
    面白そうな本ですね。早速注文しました。

  2. hu より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE)
    http://www10.plala.or.jp/shosuzki/edit/la/cartel/mexdrugwar.htm
    こんなページを見つけました。メキシカンマフィアの有名人たちを列伝形式で取り上げています。コロンビアで売人と接触していた高野先生には、また違った読み方ができるのではないでしょうか。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑