*

たまには日記で

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

4月7日(月)
夕方神保町で「メモリークエスト」の面談。セーターをペルーに忘れてきた人。
そのあと、渋谷で週刊「SPA!」の編集長&担当編集者と打ち合わせ。
「イスラム飲酒紀行」は7月ごろ始まりそう。
4月8日(火)
朝から暴風雨で相模原の取材を中止。
午後、集英社で自著350冊にサイン。2時間くらいかかった。
夜、祥伝社の編集者と飲み会。

関連記事

no image

『メモリークエスト』続編決定

二日酔いのまま、笹塚で杉江さんに会って、定例の放談会。 本の雑誌社の女性スタッフが、『メモリークエス

記事を読む

no image

再読でも感激できる本2冊

取材で二日続けて神楽坂をうろつき、取材のためのリサーチと称して飲んだくれている。 その合間に、前に

記事を読む

新連載に驚く

昨日発売の季刊誌「考える人」(新潮社)にて、ようやく私の新連載「謎のアジア納豆」が始まった。

記事を読む

no image

アスクル人、カンヌを制す!?

『アスクル』に登場している沖縄の映画プロデューサーの井手君が上京、またうちに泊まっている。 毎晩、真

記事を読む

no image

イラン&スーダン

毎日日替わりで、いろんな国の話を現地出身者か現地をよく知る日本人の人たちに聞いている。 金曜日も風

記事を読む

no image

仏教の週末

以前、『トルコのもう一つの顔』(中公新書)とその著者である言語学者の小島剛一氏を紹介し、 たしか「

記事を読む

no image

新企画持ち込みについて<関係者各位>

以前より私のところにはあちこちの出版社やテレビ制作会社・テレビ局より企画が持ち込まれているが、今年に

記事を読む

no image

ユニクロ・ニューヨーク店

ユニクロ・ニューヨーク店のフリーペーパーに、 私のエッセイが載ったと風の噂に聞いた。 編集者から何も

記事を読む

no image

原宏一氏と対談

新宿のナイジェリア料理店で異能の小説家・原宏一氏と対談。 原さんは昨年、『床下仙人』で「啓文堂おすす

記事を読む

15年前のドンガラさんと私

二十代の頃からずっとお世話になっている翻訳家の浅尾敦則さんからこんな写真が送られてきて仰天した。

記事を読む

Comment

  1. よっしぃ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
    「イスラム飲酒紀行」いよいよスタートですね!
    ちなみに、イスラム圏の酒飲みで思い出すのは
    パキスタンのフンザに行ったとき。
    彼らはイスマイリー派という、わりと戒律が緩い宗派なので、
    フンザウォーターとかフンザワインという、
    樫の実で作ったまっずい酒を飲んでいました。
    私たちの日本人グループは、八海山やら幻の焼酎やら
    自分でつけた梅酒を持ち込んだのですが、
    あるとき、彼らとお酒を飲みかわしました。
    ところが、酒の飲み方を知らないのか、
    強いお酒を一気におありまくり、しまいにはみんなでゲーゲーはいていました。
    ああ、もったいない・・・・。
    というわけで、高野サン、わりとお酒が許されているところで
    彼らと日本の酒と地元の酒で杯を交わす、というのはどうでしょうか?
    イランなんかでも、酒は飲めるのかしら?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑