ハルキ風異国トーキョー
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
『異国トーキョー漂流記』(集英社文庫)の表紙を変えることになった。
あ、いや、何か問題があったわけじゃないですよ。
ただ、もう一回、表紙を変えて、「あれ、新刊かな」と思った読者を捕まえようという作戦である。
というのも冗談で、実は私にもよくわからないが、
気分一新してまた宣伝しようということでしょう。
それで新しい装丁があがってきたのだが、
これがなんと村上春樹の本みたいなのだ。
私がこのブログで「装丁は村上春樹風にしたい」と訴えたのが通ったのだろうか。
また「間違っている」と言われそうだが、今度は誰がなんと言おうと
正しいと信じている。
関連記事
-
-
霊感はない、ただ見えるだけ
工藤美代子『もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら』(幽ブックス)という本をもらっていたこ
-
-
西南シルクロード文庫あとがき
いよいよ、あの『西南シルクロードは密林に消える』が講談社から文庫化される。 校正ゲラを読み返したが、
-
-
「Brutus」にて“辺境小説”を紹介
現在発売中の「Brutus」1.1/1.16合併号の特集は「夢中の小説」。 私も「小説の世界で見つ
-
-
ギックリの元はこの本でとれた
まったくげっそりした一週間だった。 せっかくここ数年でかつてないくらい体調も体力もあがってきた
-
-
butan no bukkyou
Zenkai no shasin no bijo wa watashi no zonka-go(bu
-
-
タイ人による驚くべき被災地支援
在日タイ人の被災情報がないかと成田のタイ人ワット・パックナムに行ってみた。 同行者は後輩のKとU。
- PREV :
- ストロベリー・ロード
- NEXT :
- ムベンベ映像をYou Tubeとニコニコ動画にUP!