少数民族の村で
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
別のミャンマー国境に近い村(?)にいる。
無国籍もしくは国籍不明の人がわさわさいるみたいだ。
雲南系少数民族オタクの私にとってはひじょうに楽しいところ。
こうやって××も吸えるし。
関連記事
-
-
自殺削減を国策として掲げたいワケ
最近、人に会うと「賞をとって忙しくなったんじゃない?」と言われるが、 実際には賞云々以前に、二
-
-
本の雑誌年間ベスト10入り
担当編集者から連絡があり、「アジア新聞屋台村」が「本の雑誌2006年度ベスト10」の8位になったそう
-
-
おお、神よ、私は働きたくない
宮田珠己待望の新刊『なみのひとなみのいとなみ』(朝日新聞出版)が発売された。 単行本の新刊は一年半ぶ
-
-
ソフィア・ローレンと苔
人生で初めてのことだが、妻と母親と三人で瀬戸内を旅行してきた。 金比羅神社、直島、そして倉敷とい
- PREV :
- タイの黄金のバーミヤン
- NEXT :
- ゾウ本について他
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして。
いま高野さんがちょうどそのあたりに滞在していた
王国潜入記を再再度よんでいるところです。
読みながらいまのサイクロンで登場している方々は
どうしているんだろう、と思いを馳せているところです。
手にお持ちなのはまさか?(笑
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
はじめまして。
穴鍵と申します。
それはもしかして… そっちは良いですね、
高野さんの本は全部読ませていただきました。
サイクロンや地震などでちょっと心配しております…