少数民族の村で
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
別のミャンマー国境に近い村(?)にいる。
無国籍もしくは国籍不明の人がわさわさいるみたいだ。
雲南系少数民族オタクの私にとってはひじょうに楽しいところ。
こうやって××も吸えるし。
関連記事
-
-
鼠にも刺青を彫る?!――『バタス 刑務所の掟』
藤野眞功『バタス 刑務所の掟』(講談社)を今頃読んだ。2010年に出たとき、本屋で立ち読みしたが、な
-
-
イスラム二日酔い紀行
昨日は扶桑社に用事があって浜松町へ。 数年ぶりにブックストア談に行って、「イスラム飲酒紀行」を探す。
-
-
世にも奇妙なマラソン大会
帰国した。大人の遠足はなかなかにハードだったが、想像以上に充実していた。 今回私が参加したサハラ・
-
-
新作『異国トーキョー漂流記』見本届く
2月18日に発売される私の新刊『異国トーキョー漂流記』(集英社文庫)の見本が届いた。 私がこれ
-
-
3月〜4月の講座とトークイベント
3月から4月にかけて、私が出演するイベントのご案内です。 3月23日(月)19:30〜 ジ
- PREV :
- タイの黄金のバーミヤン
- NEXT :
- ゾウ本について他
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして。
いま高野さんがちょうどそのあたりに滞在していた
王国潜入記を再再度よんでいるところです。
読みながらいまのサイクロンで登場している方々は
どうしているんだろう、と思いを馳せているところです。
手にお持ちなのはまさか?(笑
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
はじめまして。
穴鍵と申します。
それはもしかして… そっちは良いですね、
高野さんの本は全部読ませていただきました。
サイクロンや地震などでちょっと心配しております…