*

山口晃「親鸞」書籍化を熱望!

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

ScannedImage-2
『ヘンな日本美術史』(祥伝社)を読んで以来、山口晃に嵌ってしまったとブログやツイッターに書いたところ、
私が今連載をしている「Fole」という、みずほ総研の会員誌の担当編集者Mさんからメールが届いた。

それによれば、Mさんも山口さんが大好きで、「Fole」の表紙の装画も一年頼んだことがあるという。
うち、4回はなんとオリジナル!
鼻血出そうだ。あの山口晃に自分の趣味で作品を頼んで描いてもらうなんて!!

中でも東京タワーの絵は山口晃大画面作品集にも収録され、クリヤファイルにまでなっていて(上)、
もはや代表作の仲間入りだ。

羨ましさ余って、そのMさんを誘い、横浜そごう美術館で行われている展覧会に行ってしまった。
山口さんの人ととなりや仕事ぶりなどを根掘り葉掘り訊ねてファン心理を満足させたのもさることながら、
なにしろ展覧会がよかった。

正直な話、誰か特定の個人の展覧会など行ったのは生まれて初めてじゃないかと思うのだが、
なにより本物は画面が大きいうえ、書籍未掲載の作品が多数並べられており、
かぶりつきで2時間以上夢中になってしまった。

よかったものはたくさんあったし、その感想もいろいろあるのだが、
時間もないし、ここでは「親鸞」について、一言。

五木寛之が地方紙で『親鸞』(現在は講談社文庫で読める)を連載したときの挿絵を山口さんが描いていて、
それがどうにもこうにも素晴らしい。
二十人くらいの別人の、それもみんな腕の立つ画家やイラストレーターが順番で描いているんじゃないかというほど
回ごとに作風を変え、洒落っ気と凄みがたっぷり。

これ、物語のどういう場面で使われたのかとても知りたい。
この素晴らしい挿絵をぜひ書籍化してほしい。
各絵には細かくキャプションを入れて、五木先生の『親鸞』のどの場面に対応するのかも記す。

そうすれば、絵だけでなく、二度楽しめる。
展覧会で絵を見てるだけで楽しめたが、「私たち結婚しました。これから二人で仏道を歩み…」なんていう通知はがきの絵など、
いったい何の場面のことなのか知りたくて知りたくて悶絶してしまう。
五木先生もよく怒らなかったなと感心する(怒ったかもしれないけど)

五木先生『親鸞』の売上げにも直結するので、ぜひ講談社で出してくれないだろうか。
もちろん他社でもいいのだが、とにかくいまや国民的画家・山口晃と五木先生のコラボですよ。
私からの切なるお願いだ。

関連記事

no image

前回はブチ切れて、すみません。

よくよく見たら、前回の記事はなぜか途中でブチ切れているではないか。 石川さんと読者の方、すみません

記事を読む

no image

読売新聞の書評欄で紹介される

4月9日 読売新聞書評欄「本よみうり堂」にある”記者が選ぶ”というコラムで『ミャンマーの柳生一族』が

記事を読む

no image

夢のようなアジアの列車旅

おかげさまで『謎の独立国家ソマリランド』は先週、日本経済新聞と東京(中日)新聞の書評で取り上げてもら

記事を読む

no image

月刊プレイボーイ休刊

「月刊プレイボーイが休刊」というニュースを見て驚く。 なぜなら、この前、同誌で旅本座談会をやったばか

記事を読む

no image

語学オタクが喜ぶ変な辞書

シャン語の辞書がほしくて、ヤンゴンに移住した私のITの師匠Gさんに訊いてみたら、 さっそく足と

記事を読む

no image

ツチノコ!?の正体

昨日の画像はコメントしてくれた方の指摘どおり、フォトショップで加工がされていた。 もともとの画像は

記事を読む

no image

ソウル・ショック!

ソウルより帰国した。 予想以上に驚くことがたくさんあった。 まず、ひじょうに残念な話。 最初の目的で

記事を読む

no image

あの湖が…!!!

Google Mapというのをご存知だろうか。 私は意外にも知っていたが、ミャンマーをちょこっと検索

記事を読む

no image

放っておいても明日は来る

「暑さに負けつつ本を売ろうと思い立った」という謎のメールが杉江さんから来た。 web本の雑誌で『放

記事を読む

no image

異国トーキョー漂流記

先週、中島京子さんより初の生メール(?)をいただいた。 「高野さんの『異国トーキョー漂流記』を朝日

記事を読む

Comment

  1. やすっぽ より:

    高野さん。私も山口さんの大ファンです。その親鸞ですが、7月1日から完結編がスタートしますよ。私も毎回楽しみです。仏教の観念的な内容を、視覚的に見事に表現していて驚きます。東京地域では東京新聞で読めます。では。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/release/CK2013051002000110.html

    • 高野 秀行 より:

      すみません、コメントを見逃してました。
      『親鸞』の続篇をやるんですか?!
      もう7月1日から「東京新聞」を購読しますよ。ああ、楽しみ。

  2. すみっこ より:

    はじめまして、高野さん。私も山口さんが大好きです。東大出版会の「UP」という雑誌に、山口さんが「すゞしろ日記」というマンガを連載されているので、たまに図書館で閲覧したりもしてます。(書籍にもなっています)
    京都の「えき美術館」でこの展覧会を観て、まったく高野さんと同じ思いをし、同じことを考えたので、うれしさのあまりコメントしてしまいました。私も山口画伯の「親鸞」が出版されることを、切にお願いいたしております。

  3. HU より:

    展覧会、一昨日までだったんですねー。ショック。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年9月
    « 3月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑