*

仏教の週末

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


以前、『トルコのもう一つの顔』(中公新書)とその著者である言語学者の小島剛一氏を紹介し、
たしか「日本人でこんなすごい人はいないんじゃないか」と書いたような気がするが
(少なくともそう思っていた)
最近、小島先生に匹敵するすごい人の本を読んでしまった。
今枝由郎『ブータン仏教から見た日本仏教』(NHKブックス)
今枝先生はブータンに興味のある人にはよく知られている。
ブータン在住10年以上、ブータン仏教の専門家だからだ。
だが、それ以外の人には無名という点も、40年以上、フランスに拠点をおき、
日本にはあまり帰っておらず、日本の学界や出版業界とは疎遠という点も
フランス語、英語、チベット語、ゾンカ語、パーリ語、サンスクリット語などに
堪能という言語の天才ぶりも
ひじょうに小島先生によく似ている。
今まで私は仏教の話を聞いても本を読んでも、
さっぱり仏教のことがわからず、もわもわとしていたのだが、
本書を読んでよくわかった。
つまり、「日本の仏教は仏教ではない」ということなのだ。
あまりの衝撃に思わず出家したくなった。
      ☆       ☆         ☆
「おもろい坊主」と称して人気を博した藤川和尚が2月に亡くなり、
その「偲ぶ会」が淡路町で行われた。
藤川和尚は、日本の仏教でなくタイの上座部仏教を実践し、
帰国後は日本の悩める若者たちの面倒をみていた。
えらいお坊さんだった。
会の司会は、mixiで高野秀行コミュを主催している「よっしい」さん。
よっしいさんはミャンマーで藤川和尚と出会い、懇意にしていたという。
司会が同じ人だけに、なんだか私のトークイベントみたいな変な気持ちになる。
「今度は秋ごろにぜひ婚活イベントをやりましょう!」と二人で話した。

関連記事

no image

ロンドンのカート居酒屋と在仏ルワンダ難民のワイン

 十日くらい前からどうも胃腸の調子がよくなかったのだが、酒を飲むと不思議に治っていた。そのうち、朝や

記事を読む

no image

世界陰謀の真実はビニール傘にあるのか

某出版社で編集をしている探検部の後輩・杉山の紹介で、丸山ゴンザレスという異端作家と新宿の客家

記事を読む

no image

この夏は「人間仮免中」

忙しい。仕事と雑務から逃げるように奄美に行き、まる五日、さんざん楽しんで帰ってきたら、しつこく彼らは

記事を読む

no image

カルカッタの悲劇再び?!

現在、中東の某国にいるのだが、 これから向かう先の国に入国できるか微妙な状況だ。 またもや空港で拘束

記事を読む

no image

だいたい四国八十八カ所

宮田珠己部長より久しぶりに電話がかかってきたので、 『だいたい四国八十八カ所』(本の雑誌社)が面白

記事を読む

no image

故郷再訪

実家に帰る用があったので、ちょっと気が向いて、 子どもの頃住んでいた家の辺りや遊び場にしていた場所を

記事を読む

no image

「またやぶけ」の発見

そうそう、肝心なことをすっかり忘れていた。 奄美で遊んでいるうちに、新刊『またやぶけの夕焼け』(集

記事を読む

no image

独裁者列伝

いわき市にいるとき、コンビニで『東日本大震災 レンズが震えた 世界のフォトグラファーの決定版写真集

記事を読む

no image

タマキングの気づかい

三省堂神保町本店で宮田珠己ことタマキングとトークショーを行う。 驚いたのはタマキングが「Tシャツを2

記事を読む

no image

カレセン・アジアン・ミステリ

 「カレセン」のつづき。  カレセン先生が事件を解決するというなんとも渋いミステリを発見した。 コ

記事を読む

Comment

  1. 副部長 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    たしか今枝さんてシッキムがインドに併合される前日にシッキムを出国したんですよね。その道でインド軍にすれちがったとかなんとか読んだことあります。クラクラしました。

  2. よっしぃ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)
    ご紹介ありがとうございます。
    各所で司会している、謎の人物・・・のように見せますが
    そんなこともないんです(今回の幹事が昼間の花見でベロベロになり、土壇場で私に振られました)。
    藤川和尚というのは、バブル時代に京都で地上げ屋をやっていて
    そのあとはタイに渡り、不動産をしていましたが
    あるとき、タイ人なら誰でもするという一時出家をしてみよう、というので
    出家し、そこで今までの人生を見直し仏教にはまり、そこで14年。
    5年ほど前から拠点を東京にうつし、各地を巡業していました。
    「とても優しい」とか、「スピリチュアルな・・」とか「清らかな」なんていう人もいるし、
    高野さんのコメントを読むと、エライお坊さん的なイメージがあるかもしれませんが
    実際は「オモロイ坊主」の名の通り、むちゃくちゃに自分のしたいことをしたおっさんでした。
    典型的なB型で、人の話は聞かないし、
    会うたびに「寿司が食いたいなぁ」とか「フグがうまいんや」などといいながら
    奢らされる・・・いや、タンブンさせていただくわけです、こちらは金がないのに。
    勘弁してくれよ、といいながらもついつい会ってしまう、
    そんな不思議な魅力の人でした。
    私との関係でいうと、ミャンマーのパガンでたまたま知り合い
    その後、タイでふらふらしているときにお寺で2週間くらいお世話になりました。
    翌年には、藤川和尚が企画した「タイ・ミャンマー国境沿いを行くツアー」というのに参加し
    そこで知り合ったのが、現在の私の奥さん・・・
    と考えると、図らずもそれが「婚活イベント」だったワケです。
    というわけで、高野秀行プレゼンツの婚活イベントは、ぜひしたいですねぇ。
    飲み会だけではつまらないので、
    高野&タマキングと行くハイキング、とかケービング、とか
    ミャンマーに非合法入国してワ州に入る1ヶ月ツアーとか
    そういうイベントをすれば、必ず婚活になると思うんですけどねぇ。

  3. takanist より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    今枝先生はチベット関連の日本語の著書が結構ありますね。
    今読んでいる「囚われのチベットの少女」も、フランス人によるルポを今枝さんが翻訳したものです。あとがきで「フランス在住でチベット専門の私が翻訳せずに誰がするんだろう」って書いてありました。
    小島先生は著書も少ないし今どこで何をやってらっしゃるかわからないし「隠者」のイメージなんですが、今枝先生は第一線で活躍しているイメージですね。

  4. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729) Pathtraq/0.9
    今枝先生の著書を拝読しました。日本の坊さん達の、不勉強が良くわかります。今枝先生は結局、日本の坊さん達に本来の意味で出家せよ。苦労せよ、妻帯し、楽な生活で、仏教など、わかるもんかと言っているようです。この本が、広く読まれると、困るでしょうね。仏典は広汎で、生半可な学問で身につけられるような半端な代物では無いようです。パーリ語 サンスクリット語、等々を身につけ、出来るだけ原典に当たらなくては、真の仏教家とは言えないでしょう。日本のいわゆる宗派仏教は結局の処、広汎な原典を読むのはつらいから、つまみ食いをして、そのつまみ食いをした部分を適当に解釈したのだと言うことがわかっただけでも、収穫がありました。それにしても、フランス恐るべしですね。小島先生もそうですが、フランスに行って、本格的に、徹底的に、原典に当たって勉強している。偉いとか、簡単な言葉だけでは、表現できません。多分、日本の仏教界は今枝先生にはつらく当たっているような気がします。高校時代に進路を決める部分だけでも、高校生に読んで欲しい。真の知性とは何か、自分で考えるとは何か、良くわかります。全読書人、必読。それにしても、高野さん、この本を良く見つけましたね。もっと、広めよう。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年10月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑