伝説の野人
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
4日に放映されたテレビチャンピオン「無人島王決戦」という番組にに、
早大探検部OBの二名(ふたな)良日さんが出演するというのでちょっと見てみた。
二名さんは奇人が少なくないうちのOBの中でも
屈指の奇人変人。
ブログなんかでは書けないような破天荒なエピソードの数々で知られている。
テレビでつけたら、二名さんは「伝説の野人」と名付けられ、
汗びっしょりになって浜辺の草をちぎってはむしゃむしゃ食べていた。
二名さんは船戸与一の二つ後輩。
もう六十をすぎているのにテレビの色物になって
一体何をやっているのか。
最初は呆れ果てていたが、最後まで必死になって筏をこぐ姿にはちょっと胸を打たれてしまった。
色物だろうが何だろうが、何かを懸命にやってる人間はかっこいい。
直接会ったことはないので一度会いに行ってみようかな。
筏の作り方を習ってみたい。
関連記事
-
-
ニュースゼロ&イベント&アスクル
まずはお知らせから。 明日、日本テレビのニュースゼロで、私の知り合いのフリージャーナリスト、 大津司
-
-
「いちおう民主国家」ミステリ
今さらだが、伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』を読んだ。 独裁国家でのミステリ読書週間の番外編だ。
-
-
有給の旅人たちとユーフラテス
明日からトルコとシリアへユーフラテス河を見に出かける。 来年、ユーフラテスをカヌーか筏か何かで下り
-
-
絶滅動物の生き残り?
さて、マリンダはいったいなにものなのか。 既知の現生哺乳類にはこんな動物はいない。 ところが、過去に
-
-
ナカキョーの文庫解説に感激
西芳照『サムライブルーの料理人』(白水社)を読む。 サッカー日本代表専属でワールドカップにも2回帯
-
-
高野本、韓国進出第2弾
『ワセダ三畳青春記』が韓国で出版されて二週間ほど経つ。 「河童団」はどう訳されているのかという疑問は
-
-
「イエティは現実だ」
長らく待っていたブータン行きがやっと決定した。 来週の14日(水)に出発となった。 期間は約一ヵ月半
- PREV :
- 抱かれたい路上の男ナンバーワン
- NEXT :
- 一度は行って見たい国