戦国時代のインスタント味噌汁
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
料理雑誌「danchu」の取材で奈良在住の料理研究家の先生を訪ねる。
戦国時代からあるインスタント味噌汁「ずいき縄味噌汁」を再現してもらった。
私が愛読する戦国美学コメディ漫画「へうげもの」で
明智光秀が秀吉に敗れて、落ち延びたとき、死ぬ間際に食べていたものだ。
味がおいしいのはもちろんのこと、その先生の話が抜群におもしろい。
かつおぶしは日本でほぼ唯一の燻製食品だとか、
江戸時代に入るまで日本人は動物の肉を食いまくっていたとか、
室町時代のそばつゆや味噌は今の三倍も塩辛かったとか。
お金を払ってでも聞きたい話ばかりで、幸せな取材だった。
関連記事
-
-
発掘!笑えるノンフィクション・その1
笑えるノンフィクションを募集したところ、たくさんの方から、当ブログのコメントや ツイッター、あ
-
-
皇太子にアシストしたらベンツ
サッカーは特に好きでもないのに、サッカー本は好きだ。 とくに非西欧のサッカー事情はひじょうに食欲を
-
-
また「テレビみたい」と言われるんだろう
日曜日の朝刊のテレビ欄で知ったのだが、 「ウルルン」の後番組として「地球感動配達人」とかいう番組がは
-
-
インドの怪魚ウモッカを探せ!
自分のなかではずっと前から決定していすぎてブログに書くのを忘れていた。 今年の12月中旬から来年の
-
-
未知動物より既知動物か
妻・片野ゆかの新刊『犬部!』がスゴイことになっている。 発売からまだ2ヵ月経ってないのに、もう4刷
- PREV :
- 25年ぶりに天龍源一郎を見た
- NEXT :
- 史上最速のリタイヤ?!



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; Sleipnir/2.8.5)
食い物の話が好きなのでdanchuで高野さんの記事を読めると聞いてうれしいです
「ほぼ唯一の燻製食品」と書かれているあたり「さいぼし」などのお話にも及んだのか気になります