*

一度は行って見たい国

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

渋谷のトルコ料理店で若いユニークな女性2名と飯を食った。
一人は昨年まで大学院でアフリカのエリトリアの研究をしていた人、
もう一人は今も大学院でカンボジアの農村研究をしている人。
エリトリアなんて一般の日本人はまず知らないと思うが、
1993年にエチオピアから独立したアラブ・アフリカの国だ。
第二次大戦後、少数民族ゲリラが軍事力で中央政府に勝利して分離独立を達成したなんて
おそらくこの国しかないだろう。
だから興味をもっていた。
ちなみに日本人で独立前のエリトリアを詳しく取材・レポートしたのは
早大探検部の先輩にあたるジャーナリストの恵谷治だけである。
独立後はエリトリアを研究した日本人はこの女性ただ一人だという。
まあ、奇特な人だ。
彼女によれば、エリトリアはエチオピアとの紛争などで食糧にも事欠く有様なのに
外国からの援助を拒否したりして、どことなくミャンマーに似ているらしい。
だが、もっと話を聞くと、独裁大統領を国民が支持していて、
外国に出稼ぎに出た人たちも積極的に(家族だけでなく)国に仕送りをしているというから
ミャンマーより北朝鮮に近いようだ。
元イタリア領だけに、町並みは美しく、人もいいという。
一度行ってみたい国のひとつだ。
ただ、酒が入手しにくいというのがちと難点なのだが…。

関連記事

no image

FUTONと焼酎

事情があって中島京子の作品を読み返しているが、 『FUTON』(講談社文庫)はあらためて素晴らしい

記事を読む

no image

『間違う力』発売開始

『間違う力 オンリーワンの10カ条』(メディアファクトリー)が発売になった。 丸善川崎ラゾーナ店で

記事を読む

no image

今日から「預言」はやめる

 高島俊男先生の『お言葉ですが… 第11巻』を読んでいて、驚いた。  「預言が『神の言葉を預かる』と

記事を読む

no image

トルコで未確認物体を目撃&撮影

昨夜、トルコより帰国した。 すでにお伝えしたように、トルコのワン湖での取材中に、奇妙な物体を目撃、ビ

記事を読む

no image

新連載「謎の独立国家ソマリランド」本日開始!!

web本の雑誌にて、新連載「謎の独立国家ソマリランド」が始まりました。 この連載はもちろん本にするた

記事を読む

no image

世界一の辺境・日本で活動します

ほんとうは4月初めからソマリランド&ソマリアに行く予定だったが、 今回の大震災でキャンセルすることに

記事を読む

角幡唯介との対談本・本日発売

角幡唯介との対談本『地図にない場所で眠りたい』(講談社)が本日発売になります。 (Amazon

記事を読む

no image

シュウコウとヒデユキは同一人物です

ご存知のように、前回のブログのコメント欄に映画配給会社の宣伝の人から コンゴの作家、エマニュエル・

記事を読む

no image

「間違う力」と「巻き込まれる力」

話すと長くなるが、成り行きで、ソマリランドの新聞に日本の中古車輸出会社の広告を載せるという仕事をやっ

記事を読む

no image

次は雪男ブームだ!

 相変わらずブータンブームは続いている。  おかげさまで、「みらぶ〜」も3刷になり、朝日新聞の書評欄

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑