バンコク炎上
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
昨日は友人のKさんに教えられ、twitterで、バンコク在住のRichard Barrowという欧米人ジャーナリストのコメントを追いかけていた。
「ワールドトレードセンターが放火されている」とか「(東北地方の)ウボンでバイオレンス勃発」などと、リアルタイムで続々情報が入ってくるので、
パソコンに釘付けになってしまった。
ある程度予想していたことだが、バンコクが文字通り炎上したということと
新聞でもテレビでもない新しいメディアの威力に圧倒されたという2点に
たいへんなインパクトを受けた。
上の写真はちょうど一ヶ月前、ブータンに行く前にサイアム・スクウェアの近くで撮影したものだ。
この赤シャツの人たちはいったいどうなってしまったのだろう。
事情が許せば取材したかった。残念だ。
関連記事
-
-
SPA!イスラム飲酒紀行はまだやってます
ときどき「SPA!のイスラム飲酒紀行は連載中止になったんですか?」と聞かれる。 パキスタン篇を2週連
-
-
大槻ケンヂと一緒にオカルト番組?
今度の1月から3月まで、オーケンこと大槻ケンヂ氏と私が二人で 深夜番組をやることになった。 もう
-
-
個人的2011年ミステリ・ベストワンはこれだ!
最近の海外ミステリはとにもかくにも猟奇連続殺人事件が多い。 「サイコパスもの」とでもいうのか。 私
-
-
すべての酒飲みに読んでほしい
大野更紗『困ってるひと』(ポプラ社)の影でひっそりとだが、 私の『イスラム飲酒紀行』(扶桑社)の見
-
-
後輩・角幡唯介が開高健ノンフィクション賞を受賞!
猛暑がつづく中、また難民シェルターに行き、コソヴォ出身のアルバニア人に話を聞く。 おみやげに井浦伊
- PREV :
- 春日部がブータンを支配している
- NEXT :
- 今度はサハラかよ
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)
私も昨晩から今日にかけてtwitterでバンコクの情勢を追いかけてました。
衝撃的な写真や映像の中にも、なんかタイぽいっていうか
思わず突っ込みたくなる写真もあったりして…
http://twitpic.com/1pcplw
ほんとよくわらない国です。
AGENT: DoCoMo/2.0 F08A3(c500;TB;W30H20)
凄いですね。単に情報が早いだけでなく、呟いきの頻度が高いので、ざっと読むと凄い臨場感を感じます。
不謹慎な言い方ですが、既存活字メディアよりエンタメ性がずっとありますね。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.33 Safari/532.0
mbembeでtwitter検索したら、6人出てきました。
普通に人の名前としても使われているのでしょうか?