元キャバ嬢&風俗嬢にはかなわなかった
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「SPA!」の掲載誌が届いた。
「イスラム飲酒紀行」はかなりトンチキな企画で(文芸誌ではできない)、
煽りの文句もすごいなーと思っていたが、
実際に紙面を見れば、他の記事に比べてえらく地味。
だいたいセンターカラーとは言っても、
右側の「『元キャバ嬢&風俗嬢』OLを見抜く技術」というピンク色の特集に目がいってしまい、そっちを先に読んでしまった。
特に最後のほうの「OLの仕事を『昼職』と言ったらもう間違いない」という一文には
感銘を受ける。
「昼職」か。いい響きだなあ。
あと、関係ないが、友人の奥さんがこの号の特集で寄稿しているのを発見、
ちょっと嬉しい気持ちになる。
関連記事
-
-
もう一人の「高野秀行」との出会い
ご存知の方も多いと思うが、将棋の棋士に私と同姓同名の「高野秀行五段」という人物がいる。 ネットで「高
-
-
海賊国家プントランド
今回の旅の目的は謎の独立国家ソマリランドの実情を探ることだが、 そこにいると同じ意見しか聞けない。
-
-
ソマリランドで発見した素敵なドリンク
人と喋っているときはいいのだが、一人になると、波のように佐藤先輩のことが押し寄せてきて、 いろんな
-
-
高橋留美子に漫画化してもらいたい
相変わらず在日外国人取材の日が続いている。 忙しいのだが、移動や待ち時間も多いので、本は読める
-
-
彼らもイランに行った
自分の本が出ると、意味もなく書店に“確認”に行くという癖は 何冊出しても換わらない。 今回も『アジ
-
-
シャンの新年って何だ?
以前、ミャンマーのシャン人(自称「タイ」)の独立運動を手伝っていた関係で、 今でもシャン・コミュニ
-
-
熱燗プロジェクト敗れたり!
先週の金曜日から日曜日にかけて、 南三陸町にまた行ってきた。 今度はボランティアでなく、月刊「おとな


