元キャバ嬢&風俗嬢にはかなわなかった
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「SPA!」の掲載誌が届いた。
「イスラム飲酒紀行」はかなりトンチキな企画で(文芸誌ではできない)、
煽りの文句もすごいなーと思っていたが、
実際に紙面を見れば、他の記事に比べてえらく地味。
だいたいセンターカラーとは言っても、
右側の「『元キャバ嬢&風俗嬢』OLを見抜く技術」というピンク色の特集に目がいってしまい、そっちを先に読んでしまった。
特に最後のほうの「OLの仕事を『昼職』と言ったらもう間違いない」という一文には
感銘を受ける。
「昼職」か。いい響きだなあ。
あと、関係ないが、友人の奥さんがこの号の特集で寄稿しているのを発見、
ちょっと嬉しい気持ちになる。
関連記事
-
-
なぜか、まだ日本にいる…
なぜか、まだ日本にいる。 ミャンマー取材の許可がまだ取れず、出発が伸び伸びになっているのだ。 本来な
-
-
ムベンベ映像をYou Tubeとニコニコ動画にUP!
講演会やイベントでしか見せていなかったコンゴのムベンベ探検映像を ついにネットにアップした。 公共の
-
-
また「テレビみたい」と言われるんだろう
日曜日の朝刊のテレビ欄で知ったのだが、 「ウルルン」の後番組として「地球感動配達人」とかいう番組がは
-
-
大槻ケンヂと一緒にオカルト番組?
今度の1月から3月まで、オーケンこと大槻ケンヂ氏と私が二人で 深夜番組をやることになった。 もう
-
-
「本の雑誌」存亡の危機
ご存じの方も多いと思うが、世界同時不況のあおりを食らい、 本の雑誌社の経営が突然悪化し、 「本の雑誌
-
-
酒浸りなのかと言われても…
私の数ある悩みの一つは、初対面の人に「これが私の書いた本です」とさっと渡せるような本が一冊もないこと
-
-
留守中はウンコと小便に任せた!
これから羽田、関空、ドバイを経由してテヘランに行ってくる。 現地でもこのブログの更新をするつもりだ
-
-
記憶がないからどうにも
1年に1度くらいのペースで、自分に「映画ブーム」が来る。 今年はなぜか今がそう。 昨日、伊坂幸太郎の
-
-
ここにも藤岡弘探検隊のファンが…
ひょんなことから、作家の古処誠二(こどころ・せいじ)と飯を食った。 つい最近まで私は古処さんのこと