忘年会ゼロで読書
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

今年の暮れは素晴らしいことに、忘年会ゼロ。
単に友だちが離れて行っているだけかもしれないが、自分の時間がたっぷりあるのはいいことだ。
(あ、あと声がしばらく出なかったときに2件、飲み会をキャンセルした。忘年会じゃないけど)
おかげで久しぶりに長篇海外ミステリなんぞも読んだ。
トム・ロブ・スミス『チャイルド44』(新潮文庫)。
スターリン時代のソ連を舞台に繰り広げられる連続猟奇殺人事件を
KGBから粛清されかけた捜査官が追うというもの。
ラオスを舞台にした『老検死官シリ先生がゆく』もそうだったが、
独裁国家で自由が全く利かない状態で事件の捜査をする話は
犯人を追いつめれば追い詰めるほど、
探偵側が同時に追い詰められていくという展開になるため
ひじょうに読み応えがある。
それにしても欧米のミステリはたまにしか読まないのに
いっつも連続猟奇殺人事件か連続レイプ殺人事件のような気がする。
このくらいやらないと読者の興奮を呼べないのだろうか。
関連記事
-
-
『わが盲想』見本出来!!
ゴールデン・ウィーク中は風邪とその後遺症の酷い咳のため家で休んでいたら、 その後から猛烈に忙
-
-
『均ちゃんの失踪』文庫解説
最近、ここで読書紹介が激減しているのは、あれやこれやと雑多に手を広げすぎているせいもあるが、一つに
-
-
『神に頼って走れ!』見本とどく
『神に頼って走れ! 自転車爆走日本南下旅日記』(集英社文庫) の見本がさきほど届いた。 すんごく派手
-
-
『バウルを探して』が新田次郎文学賞を受賞!!
川内有緒『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』(幻冬舎)が 第33回新田次郎文学賞を受
-
-
三沢光晴DVD-BOX
10月上旬のバングラ行きまでに片付けなければいけない仕事が山ほどあるが、 そんなときにかぎって、三
-
-
今年も奇書で行きます
新年あけましておめでとうございます。 今年は高野本プチバブル最終年になる。 新刊、文庫合わせて5冊
-
-
ハダカデバネズミのことはソマリ人に訊け?!
もうとっくに出発したと思ってらっしゃる方も多いだろうが、 実はまだいます。 やっと仕事が全部片付い
- PREV :
- チャリ仲間が芸術祭大賞をプロデュース
- NEXT :
- 枡野浩一の読書道


