*

忘年会ゼロで読書

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


今年の暮れは素晴らしいことに、忘年会ゼロ。
単に友だちが離れて行っているだけかもしれないが、自分の時間がたっぷりあるのはいいことだ。
(あ、あと声がしばらく出なかったときに2件、飲み会をキャンセルした。忘年会じゃないけど)
おかげで久しぶりに長篇海外ミステリなんぞも読んだ。
トム・ロブ・スミス『チャイルド44』(新潮文庫)。
スターリン時代のソ連を舞台に繰り広げられる連続猟奇殺人事件を
KGBから粛清されかけた捜査官が追うというもの。
ラオスを舞台にした『老検死官シリ先生がゆく』もそうだったが、
独裁国家で自由が全く利かない状態で事件の捜査をする話は
犯人を追いつめれば追い詰めるほど、
探偵側が同時に追い詰められていくという展開になるため
ひじょうに読み応えがある。
それにしても欧米のミステリはたまにしか読まないのに
いっつも連続猟奇殺人事件か連続レイプ殺人事件のような気がする。
このくらいやらないと読者の興奮を呼べないのだろうか。

関連記事

no image

旅のうねうね

宮田部長がツイッターでつぶやいていたのを見て、グレゴリ青山の旅エッセイ漫画『旅のうねうね』を読ん

記事を読む

no image

重版は他力にかぎる

今日、集英社の担当編集者の人から電話がかかってきて、「『未来国家ブータン』重版が決まりました」と言っ

記事を読む

no image

本の宴会

妻の大学時代の友人たちが集まる飲み会があり、私も混ぜてもらった。 場所は、やはり妻の友人で、本マニ

記事を読む

no image

「占い」と「UFO」収録

雪の東京へ出て大阪のスタジオ収録へ。 箱根を越えたら雪などまったく降ってないのでちょっと驚く。 今回

記事を読む

no image

リキシャ・アートは語る

バングラの印象といえば、リキシャ。 自転車がひっぱるサイクルリキシャがメインだが、 人間を乗せるだ

記事を読む

no image

ダーティな本気はピュアなのか

斉藤一九馬『歓喜の歌は響くのか 永大産業サッカー部 総武3年目の天皇杯決勝』(角川文庫)を読んだ。

記事を読む

no image

インディアンの驚くべき小説

シャーマン・アレクシー『はみだしインディアンのホントにホントの物語』(小学館)という本を妻の本棚で

記事を読む

no image

不思議で贅沢な春の晩

以前、コンゴ(旧ザイール)の障害者バンド「スタッフ・ベンダ・ビリリ」を日本に呼び、 そのライブに私

記事を読む

no image

日本の路地を旅する

いやあ、昨日は日本がカメルーンに勝って驚いた。 誰がどう見てもダメだというチームが勝ってしまった

記事を読む

no image

ああ、間違えた

どうやら大変な間違いを犯してしまったらしい。 なんとしたことか、某社の依頼で「生き方本」を書いてしま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑