*

忘年会ゼロで読書

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


今年の暮れは素晴らしいことに、忘年会ゼロ。
単に友だちが離れて行っているだけかもしれないが、自分の時間がたっぷりあるのはいいことだ。
(あ、あと声がしばらく出なかったときに2件、飲み会をキャンセルした。忘年会じゃないけど)
おかげで久しぶりに長篇海外ミステリなんぞも読んだ。
トム・ロブ・スミス『チャイルド44』(新潮文庫)。
スターリン時代のソ連を舞台に繰り広げられる連続猟奇殺人事件を
KGBから粛清されかけた捜査官が追うというもの。
ラオスを舞台にした『老検死官シリ先生がゆく』もそうだったが、
独裁国家で自由が全く利かない状態で事件の捜査をする話は
犯人を追いつめれば追い詰めるほど、
探偵側が同時に追い詰められていくという展開になるため
ひじょうに読み応えがある。
それにしても欧米のミステリはたまにしか読まないのに
いっつも連続猟奇殺人事件か連続レイプ殺人事件のような気がする。
このくらいやらないと読者の興奮を呼べないのだろうか。

関連記事

no image

帰国しました

昨夜遅くに帰国した。 東京は寒いが、きりっと晴れて気持ちがいい。 ユーフラテス河は、ここで書いたかど

記事を読む

no image

白石顕二さんを悼む

今年の3月にこのブログ上で「アフリカの奇跡!」と題する話を書いた。 そこで紹介した白石顕二さんが先

記事を読む

no image

「中国人の本音」

人気ブログ「大陸浪人のススメ」の管理人で、それを書籍化した「中国人の本音 中華ネット掲示板を読んで

記事を読む

no image

面白いことは全てに優先する

今日から上智大学の講義。 教室にはぞくぞくと女の子がやってくる。 全部で学生が40人以上、うち男はた

記事を読む

no image

2010年ノンフィクション・マイベストテン

続いてノンフィクション。 1位〜3位 木村元彦『悪者見参』『誇り』『オシムの言葉』(集英社文庫)

記事を読む

no image

小島よしおとマッスル板井

 無料出張上映会は好評で、すでに10月末に1件、11月にも3件も依頼が入ってしまった。  まあ、人気

記事を読む

no image

奇人コレクション

その昔、「PLAYBOYドキュメント・ファイル大賞」というノンフィクションの賞があった。  選考委

記事を読む

no image

盲想、ソマリランド、犬部! 移民の宴

ツイッターを始めてから、書くことがどうしてもブログとダブるため、だんだんブログから遠ざかってしまって

記事を読む

no image

ここでは不審者

セイシェルはなにしろ高級リゾート地だから、カップルと家族連れしかいない。 一人旅の日本人なんて存在が

記事を読む

no image

立松和平とドンガラ

立松和平氏が亡くなったというニュースを見て驚いている。 というのは、一昨日、たいへん久しぶりにその

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑