*

トルコ・ワン湖の怪獣

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

>
タカさんというUMA(未確認動物)ファンの方から、今話題となっているいろいろなUMAを紹介していただいた。
その中に「トルコ・ワン湖のジャノ」というのがあった。
このブログを毎回チェックされてる方はご存知のはずだが、私はつい先月、トルコへ行き、しかもワンを訪れている。
左右の目の色がちがうワンネコの話もした。
もちろん、ワン湖の怪獣についても行く前から知っていた。
だって、「地球の歩き方」や「ロンリー・プラネット」などのガイドブックにでかでかと載っているんだから。
ワン湖の怪獣の名前は、正確には「ワン・ジャナワリ」という。
正確と言っても、日本語に直せば「ワンの怪物」というだけの意味なんだが。
私はワンに着くなり、さっそくワン・ジャナワリについて地元の人に訊いてみたが、みんな一笑に付していた。
「そんなもの、誰も今まで聞いたことがなかった。ただ、何年か前に目撃されて、世界中からテレビの人たちが来て、私たちも知ったんだ。たしか、日本のテレビも来たはずだよ」とは、現地で私たちが雇ったクルド人の観光ガイドの弁である。
ロンリープラネットにも書いてあるように、最近はこの怪獣を客寄せに使っているワンの町だが、観光ガイドがこう言うようでは、信憑性はガクッと落ちる。
さらに湖のほとりには、私が子ども時代に好きだったアニメ「タマゴン」をも思い出させるマンガチックな「怪獣像」が立っていて、最後に1%ほど残っていた緊張感を見事に吹き飛ばしてくれた(写真上)。
だが、しかし。


この地に怪獣伝説が生まれるのはよくわかった。
なぜなら、湖があまりに美しいからだ。
水面の面積3713平方メートルは琵琶湖の5倍以上。
まるで海のように広い。
色もところによってエメラルドグリーン、ところによってマリンブルー、とまるっきり海、それもこんな美しい海はめったにないというレベルだ。
おそらく標高1600メートルの強い直射日光によって、色彩のコントラストが強められているのだろう。
私の仮説に、「伝説は土地がつくる」というのがある。
ムベンベの棲むテレ湖しかり、ヒマラヤの雪男しかり。
土地がスペシャルだと、「ここに何かスペシャルなものがいてほしい」という人々が願いたくなるのではないか。
ここ、ワン湖は、湖以外にも、奇妙なワンネコはいるわ、聖書に出てくる紀元前の王国の遺跡はあるわ…と、スペシャルなものてんこもりだ。
あとは、湖そのものに「主」がいてほしいと思うのは当然のような気もしたのだった。
</a
ワン湖南東岸にて 

関連記事

no image

野球選手じゃなくてよかったという話だ

珍しく夕方家にいたので、テレビでドラフトを見ていた。 指名された選手は、斉藤、大石、沢村のビッグ3以

記事を読む

no image

「いちおう民主国家」ミステリ

今さらだが、伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』を読んだ。 独裁国家でのミステリ読書週間の番外編だ。

記事を読む

no image

今度はUFO…

「未確認思考物隊」は毎週放映である。 しかも私はレギュラーで、毎回現場レポートに行かねばならない。

記事を読む

no image

mission complete

ima,yatto shuto Dhaka ni modotte kita. shinjir

記事を読む

no image

私の目は節穴

前からうすうす気づいていたことだが、この度私の目が節穴だということが判明した。 なぜなら茂木大輔『

記事を読む

no image

カレセン

 “カレセン”という言葉を聞いてことがあるだろうか。 「枯れたおじさん好き」という意味で、“デブ専

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフ・インタビュー

最近、加速的に「エンタメ・ノンフィクション」の普及が進んでいる。 今度は、「図書新聞」でインタビュー

記事を読む

no image

どこでもオフ

ここ半年くらい、毎日自宅付近のドトールコーヒーに通って原稿を書いている。 家にいるとオンとオフの区別

記事を読む

no image

日本最速の作家

台風のなか、八王子にある宮田珠己ことタマキングの仕事場にお邪魔する。 先日は話し足りなかったし、編集

記事を読む

no image

本の宴会

妻の大学時代の友人たちが集まる飲み会があり、私も混ぜてもらった。 場所は、やはり妻の友人で、本マニ

記事を読む

Comment

  1. りーだー より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    全く、ミもフタも無い怪獣像ですね……
    って、ここだけじゃなくて、ネッシーもイッシーもオゴポゴの像もそうですが。

  2. ひとみ☆ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    > 「伝説は土地がつくる」
    いいですねー!
    こんなキレイな湖、何か神秘的なものがいても不思議じゃないと思います。
    深海なんて、まだ分からないことばかりだし。
    湖もきっと同じ。
    特に水というものには何か宿る気がします。

  3. toku より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; .NET CLR 1.0.3705)
    genki desuka !
    ima VIENTEN ni dete kimashita.
    mikakunin seibusu no hanashi desuga jituwa VIENTEN ni hontouwa
    irutumori dewa nakatanoda .PUPA NEWGUNIA no aru shima ni sakunen
    yori AMERICA team ga hairi tansaku cyu nanodesu.
    8-27 ni iku yotei ga America team no kyanseru to watashi no shikinguri
    no medo ga tatazu ikiba o ushinatuta watashi wa Northen Laos no border o samayote imasu. NEWGUNIA no kaiju to wa ROPEN to iu na no zubari yokuriyu taype no seibutu desu. AMERICA team wa raine no 9-10 ni hairu soudesu sasowarete imasuga watashi wa ikimasen.
    zetutaini ikumonka ! Takano san ikimasuka .

  4. タカ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
    TOKUさん
    パプア・ニューギニアの翼竜ですか。
    PNGにはいろんな恐竜がいるものですね。ニューイーストブリテン島だけ
    でもミゴー(水棲。ワニという説も)の他にラバウルの近くに直立型の恐竜目撃例があります。
     翼竜はアフリカのコンガマトゥーあたりが一番有名でしょうが、生存して
    いるか、と言われると陸棲・水棲に比べて最も可能性が低いと思っています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑