*

また未知動物

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


磯崎憲一郎の第二弾、『世紀の発見』(河出書房新社)

帯の惹句によれば
「ガルシア=マルケス『百年の孤独』が対峙した問題に、日本語の作家として初めて真っ向から挑んだ、恐るべき作品」とあるからどんな話かと思いきや、
なんとまたしてもテーマが未知動物だった。
主人公は少年時代、公民館の池で「マグロかイルカみたいなコイ」を目撃する。
でも誰にも言ってはいけない気がして黙っていた。
それから月日がいきなり流れ、舞台はアフリカのナイジェリア。
原油掘削の技術者となった主人公は首都ラゴスから少し離れた森で
謎の巨大なヤギを目撃し、「ああ、自分はこういうものを見ると最初から何者かに決められていたのだなあ」と嘆息する。
で、その何者かというのが「母」だという。
いやあ、すごい。唸ってしまった。
私の経験でも、同じ現地の人でも、その動物を見ない人は全然見ないのに
見る人は何度でも見る。
未知動物の目撃連鎖現象と私は呼び、かねがね不思議に思っていたが、
母方からの遺伝によるものだったのか。
たしかに「世紀の発見」だ。
ガルシア=マルケスが同じ問題に対峙していたとは知らなかったが。
でもとにかく、磯崎憲一郎、面白い。
次は何が出てくるか、楽しみだ。
(版によって内容に若干ちがいがあるのでご注意ください)

関連記事

no image

「いちおう民主国家」ミステリ

今さらだが、伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』を読んだ。 独裁国家でのミステリ読書週間の番外編だ。

記事を読む

no image

愛の力で野獣が人間に!

たまげた。 新宿で「野々山さんを囲む会」に出席したのだが、 目を疑ってしまった。 野々山さんが別人に

記事を読む

no image

小説の書き方本、ベスト3はこれだ!

「本の雑誌」12月号が届いた。 特集は「いま作家はどうなっておるのか!」 ベテラン文芸編集者が匿名

記事を読む

no image

ゾウ本あらため辺境中毒!

すっかり忘れていたが、今週の20日(木)に『辺境中毒!』(集英社文庫)が刊行される。 『辺境の旅は

記事を読む

no image

「クロワッサン」で料理デビュー

明後日(3月25日)発売の「クロワッサン」が届いた。 表4(裏表紙?)をめくったところに、内澤

記事を読む

no image

抱かれたい路上の男ナンバーワン

先日紹介した『TOKYO 0円ハウス0円生活』(大和書房)の著者・坂口恭平が その本に登場するスーパ

記事を読む

no image

古墳プレイ

集英社の財団主催の高校講演会、今年はなんと高野山高校に行ってきた。 校長先生は高位の僧侶で、話をする

記事を読む

no image

セーターの男

メモリークエストを更新した。 面談は2回目、「ペルーに忘れてきたセーターを探してほしい」という トン

記事を読む

no image

泣けるような話

今週、出演するJ=WAVEの番組の打合せで、 構成作家の人に「何か外国でちょっと泣けるようないい話は

記事を読む

no image

留守中はウンコと小便に任せた!

これから羽田、関空、ドバイを経由してテヘランに行ってくる。 現地でもこのブログの更新をするつもりだ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑