すばらしき未知動物対談
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
作家の宮部みゆきさんと対談した。
テーマはずばり「未知動物」。
宮部さんはネッシーをはじめとする未知動物のほか、UFO、超古代文明なんかもものすごくお好きなようで、
私たちは「15世紀に南極を描いているピリー・レイスの地図」とか「振り向くサスカッチを撮影したパターソンフィルム」とか「ベリコフスキーの『衝突する宇宙』」とか、
マニアックな話題で大いに盛り上がった。
対談後の夕食でも、同じ話題でえんえんとしゃべっており、
何のことはない、ただ二人で趣味の話に夢中になっているだけなのだった。
こんな仕事ばかりならほんとうに素晴らしいのだが。
対談は来月16日発売の「小説すばる」7月号に掲載される。
(写真:宮部みゆき「幻色江戸ごよみ」新潮文庫)
関連記事
-
-
2007年に読んだ本ベスト10(ノンフィクション部門)
明けましておめでとうございます。 遅ればせながら2007年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門
-
-
探検部映像50年史のお知らせ
早稲田大学探検部50周年映像史が、早稲田祭の期間中に 早大で上映されることになった。 ほとんどNHK
-
-
ハサミ男、驚愕のラスト
前々から気にはなっていたが、読んでいなかった殊能将之『ハサミ男』(講談社文庫)を読んだ。
-
-
新趣味はロマ(ジプシー)音楽
最近、急に趣味がいくつもできてきた。 その一つがロマ(ジプシー)音楽を聞くこと。 ジプシー音
-
-
妻がブータンに夜這いに…
今朝、妻がブータンに出かけた。 7月に引き続き2回目だが、今度は取材で二週間行くという。 「何やるの
-
-
室町クレージージャーニー
昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極めて独特な倫理観や世界観をお話
-
-
謎の独立国家ソマリランド大吟醸拾年古酒
仕事場にしている「辺境ドトール」は昭和の世界だ。 店長夫妻が常に店におり、私たち常連の客と交流
- PREV :
- インド入国(たぶん)OK!
- NEXT :
- 沖縄発!プロとお手伝いによる地場映画