マンガ「ムベンベ」と単行本「しわゆめ」
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
秋田書店へ行き、同社「ヤングチャンピオン」誌で、7月から連載開始の漫画「ムベンベ」の第一話・生原稿を見せてもらう。
作画はかつて「キャスト」という釣りマンガを描いたことのある、江口賢一氏。
ひじょうに絵がうまい人で、ジャングルの描写も真に迫っている。
11人のメンバーを描きわけるという、最近の漫画家にはなかなかできない芸当もやってのけている。
第一話は原作にかなり忠実。第二話から少し逸脱していくらしいが、それもまた楽しみである。
夜は、私が同誌で連載中のコラム「世界のシワで夢を見ろ!」(通称「しわゆめ」)で、カットを描いてくれている漫画家・佐渡川準氏と飲む。
佐渡川氏は週刊少年チャンピオンで「無敵看板娘」という人気マンガを連載中の売れっ子だ。もっとも、ギャグとかわいさで迫る作品とはちがい、本人は無骨な空手家というのがおもしろかった。
「しわゆめ」は、7月下旬に小学館から単行本化されることが決まっているが、カバーイラストを佐渡川氏が描き下ろしてくれることになった。
ありがたいことだ。
関連記事
-
-
「酒飲み書店員(中略)大賞」に選ばれた!?
最近人づてに聞いたのだが、拙著『ワセダ三畳青春記』が「第1回 酒飲み書店員共同企画文庫ベストセラー
-
-
無許可チムスルウォンとは何か
『腰痛探検家』の韓国語版(パク・スンヒ訳、Bookie出版)が刊行されたらしい。 韓国で本を読
-
-
トルコで最も知られたジャナワール写真(画像)日本初公開
私たちがワン湖で撮影した謎の物体の解析をしようとあちこちに依頼しているが、なかなか専門家の方々が
-
-
移住するなら盛岡がいい
先週の土曜日、盛岡市のMORIOKA TSUTAYAでのトークイベントに行ってきたのだが、盛岡の読書
-
-
ソマリランドで発見した素敵なドリンク
人と喋っているときはいいのだが、一人になると、波のように佐藤先輩のことが押し寄せてきて、 いろんな
-
-
長井健司、ミャンマーに死す
毎日このブログではお気楽な話題を提供していたが、 ミャンマー情勢は緊迫の一途をたどっていた。 私のと
-
-
失われた聖書男を求めて
A.J.ジェイコブズの『聖書男 現代NYで-「聖書の教え」を忠実に守ってみた1年間日記』(阪急コミュ
-
-
「ムベンベ」映画化企画
拙著『幻獣ムベンベを追え』を映画化したいというオファーが来た。 しかもアニメかと思ったら実写である。
- PREV :
- 「ワセダ三畳記」が増刷!
- NEXT :
- お返事できずすいません。
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
しつもーん!
なぜ「しわゆめ」は秋田書店でもなく、集英社でもなく、小学館なんですか?
まあA書店より、S英社より、S学館の方が売れる気はしますが・・・
しつもーん、2!
ムベンベのマンガは、江口ひさし氏では、ないんですね。
あ、大変失礼しました。
佐渡川氏のイラストはとっても面白く、オレも大好きです。
ぜひ単行本の本文イラストにも載せて欲しいです。
ところで、「ムベンベ」のマンガで、
もしオレが酔っ払って芸をするシーンがあるのなら、
身をもって訴える究極のエコロジー芸!
「焼畑農業」
をやって欲しいっす。
そうすれば12R決定!
「バトルロワイアル」と肩を並べるぞ!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
祝! 「しわゆめ」単行本化。
楽しみにしております。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ところで、早大探検部のT先輩はS英社に就職し、
週刊マーガレットの編集者になった。
そして「金曜日の玉手箱」という読者欄の担当となったのだ。
(マーガレットは金曜発売だった)
「金曜日の玉手箱」
略して「キン○マ」。
T先輩は「キ○タマ」の担当となったのだ。
さぞ、イヤだったろうなあ。
あ、それからオレは「金太の大冒険」を、
全部、歌えます。