本業
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ここんところ、さっぱり本が読めなくなっていたのだが、
なぜか本棚にあった水道橋博士『本業』(文春文庫)が目にとまり、
ページをめくり始めたら一気に読んでしまった。
再読だが、初めて読んだときと同じように面白い。
水道橋博士は日本でいちばん文章がおもしろい書評家だろう。
テレビを見ない私は、博士がどんな芸人なのか知る由もないのだが、
同じ「文芸人」としては本当に尊敬している。
ちなみに、彼の文体は古館伊知郎のしゃべりに強く影響を受けていると思われる。
古館さんも今はああなってしまったが、昔はすばらしい芸人だったなあと懐かしく思い出した。
関連記事
-
-
リンガラ語を社内公用語に
楽天につづいてユニクロも社内公用語を英語に決めたそうである。 「日本だけの会社じゃない」という思いか
-
-
やっぱりミャンマーの辺境は怖い
先日、ヤンゴンで世話になった友人Kさんから こんなメールがさっき届いた。 「昨日、ヤンゴン・プタオ
-
-
面白いことは全てに優先する
今日から上智大学の講義。 教室にはぞくぞくと女の子がやってくる。 全部で学生が40人以上、うち男はた
-
-
高島俊男先生の人生は失敗だったらしい
敬愛する高島俊男先生の新刊『お言葉ですが…別巻⑤ 漢字の慣用音って何だろう?』(連合出版)を読む。相
-
-
なぜ小説を書かないのか?
早大探検部OB会<特別ホラー篇>みたいな催しがあり、 「もっと若手がほしい」とのことで40歳の私も召
-
-
ネアンデルタール人の冬眠性って…
ケリー・テイラー=ルイス著『シャクルトンに消された男たち』(文藝春秋)の書評を書く。 前に書いた
- PREV :
- 本来なら今日エジプトに行っていた
- NEXT :
- 花のズボラ飯
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13 (.NET CLR 3.5.30729)
水道橋博士の本にハズレなしです。
名作「お笑い男の星座」も名調子ですが、
「キッドのもと」も、家から飛び出し、最後に自分の父親と直面する、
名作青春記です。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; GTB6)
サイン本、届きましたよ!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
高野さんと博士。。。
同じプールで泳がれていらっしゃいますね^^
きっと縁があるのでしょう^^
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.94 Safari/534.13
同じプールとはびっくり!